フォームでカラーコードを入力したい際にプラグイン無しでピッカー機能を搭載する方法
2024/02/20
あるフォームの項目でカラーコードを入力したいというケースがあった。だいぶ前に同じようなケースがあった際はjQueryのカラーピッカープラグインを使用していたが、今はHTML5で簡単に対応できるみたい。以下に方法をメモ。
使用方法
カラーコードのフォーム部分に以下を追記する。
<input type="color">
サンプル
https://taitan916.info/sample/color/
注意点
iPhoneのsafariで見たところ対応しておらず、テキストボックスの形で表示された。スマホも対応したい場合は以前に記事を書いた方法を用いる。
関連記事
-
-
HTMLのformでオートコンプリートを無効にする
WordPressでタグ入力はオートコンプリートが効かず、他のフォームではオート ...
-
-
HTML5のGeolocation APIで位置情報を取得してGoogleMapAPIで使用する方法
GPSみたいな位置情報を取得しGoogleMapAPIでその場所を反映させたかっ ...
-
-
formのinput="file"でディレクトリを選択させ、ディレクトリ内のファイルを全てアップロードする方法
フォームで複数のファイルをアップロードしたい場合、input="file"を複数 ...
-
-
lazyload.js等のライブラリを使わずHTMLのみで画像の遅延読み込みを行う方法
画像を遅延読み込みさせるとなるとだいぶ前に書いたlazyload.jsを用いる方 ...
-
-
tableにスクロールバーを付ける
レイアウト的にiframeじゃなくtableにスクロールバーを つけたかった。 ...