勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

フォームでカラーコードを入力したい際にプラグイン無しでピッカー機能を搭載する方法

   2024/02/20  HTML

あるフォームの項目でカラーコードを入力したいというケースがあった。だいぶ前に同じようなケースがあった際はjQueryのカラーピッカープラグインを使用していたが、今はHTML5で簡単に対応できるみたい。以下に方法をメモ。

 

使用方法

カラーコードのフォーム部分に以下を追記する。

<input type="color">

 

サンプル

https://taitan916.info/sample/color/

 

注意点

iPhoneのsafariで見たところ対応しておらず、テキストボックスの形で表示された。スマホも対応したい場合は以前に記事を書いた方法を用いる。

 - HTML

  関連記事

HTMLで画像の指定した部分のみリンクを設定する方法

画像を表示させて、その画像の一部分のみにリンクを張りたかった。画像を重ね合わせた ...

HTML5のGeolocation APIで位置情報を取得してGoogleMapAPIで使用する方法

GPSみたいな位置情報を取得しGoogleMapAPIでその場所を反映させたかっ ...

FileReader APIを用いて画像をアップロードせずにサムネイル表示

以前にFile APIを用いてファイル名やサイズ、形式(拡張子)を取得するメモを ...

form送信後にURLにアンカータグ(ハッシュタグ)をつける方法

フォームからGETもしくはPOSTで送信し、その後のURLにアンカータグ(ハッシ ...

HTML内に動画(mp4ファイル)を埋め込んで配信する方法

Webページ内にYoutubeとかを用いずに動画(mp4)ファイルを配信したいと ...