勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

HTMLで画像の指定した部分のみリンクを設定する方法

   2024/03/04  HTML

画像を表示させて、その画像の一部分のみにリンクを張りたかった。画像を重ね合わせたりとかそういった手間が必要なのかと思ったけど以下方法でいけるみたい。

 

サンプル

https://taitan916.info/sample/imglink/

※水色とピンクは一つの画像だけど、ピンクの部分のみリンクにしている。

 

ソースコード

<html>
<head>
</head>
<body>

    <img src="test.jpg" usemap="#linkarea">
    <map name="linkarea">
        <area shape="rect" coords="180,214,299,307" href="javascript:void(0);" onClick="alert('link');">
    </map>

</body>
</html>

 

その他

リンクの範囲に関しては多角形や円形、四角形が設定できる。ソースでは四角形を用いた。coordsのところは四角形の「左上x座標,左上y座標,右下x座標,右下y座標」を記述する。Windowsのペイントで左下あたりに座標が表示されるので、そこを見て調べる。

 - HTML

  関連記事

formでファイルを選択した際にファイル名やサイズ、形式を調べる方法

フォームで画像などをアップロードする際に「ファイルサイズが大きすぎないか?」「拡 ...

Googleカレンダーに追加する(予定を登録する)リンクを設置する方法

あるサイトに「Googleカレンダーに追加する(予定を登録する)ボタンを設置して ...

ブラウザがWebP対応の場合はそのまま表示し、非対応の場合はjpg/png画像を表示させる方法

ページ表示時にブラウザがWebP画像に対応している場合はそのまま表示し、非対応の ...

HTML / CSSで作成したコンテンツをPDFファイルで出力する方法(TCPDF)

HTML / CSSで作成したコンテンツをPDFファイルで出力させたい。以前mp ...

readonlyについて

日付ピッカーとかをテキストボックスに入れた際に、 ピッカー入力とあわせて直接入力 ...