勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

htmlのarticle

   2014/05/22  HTML

コーダーさんから渡されたソースに<article>という
記述があり、これなんやねんとなったのでメモ。

■意味
独立したコンテンツとして成り立つ際に使用する。

■参考サイト
http://www.htmq.com/html5/article.shtml
http://www.mdn.co.jp/di/articles/2605/?page=6

イマイチよく分からないけどSEO的なことなんでしょうか。

 - HTML

  関連記事

HTMLにてaタグクリック時にping属性のデータをPHPで受け取る方法

HTMLのaタグにping属性というものを設定できるらしく、設定したリンクをクリ ...

Googleカレンダーに追加する(予定を登録する)リンクを設置する方法

あるサイトに「Googleカレンダーに追加する(予定を登録する)ボタンを設置して ...

スマホでフォームの画像アップロード部分でカメラを起動させる方法

formの画像アップロード部分で、スマホの場合にカメラで撮影させたい。以下に対応 ...

フォームの入力内容をjQueryで取得し、本文として設定した上でメーラーを起動させる方法

formで何らかを入力してもらいボタンをクリックするとメーラーが開き、先ほど入力 ...

HTMLでContent Security Policyの設定方法

Content Security Policyの設定をする事があった。Conte ...