スマホ対応のjQueryのカラーピッカープラグイン「excolor」の利用方法
2024/01/13
以前の記事でカラーピッカープラグインのことを書いたけどスマホでは使えない。なのでスマホ対応のものを探したところexcolorというプラグインを見つけた。以下にサンプルとソースコードをメモ。
excolor
https://github.com/rjfranco/excolor
サンプル
https://taitan916.info/sample/colorpicker2/
ソース
<html>
<head>
<title>カラーピッカーのテスト2</title>
<link rel="stylesheet" href="css/excolor.css" type="text/css" />
<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.excolor.js"></script>
<script>
<!--
$(function(){
$('#color').excolor({
root_path : 'img/' //本ファイルから見た画像ディレクトリの場所を指定
});
});
//-->
</script>
</head>
<body>
<?php if($_POST['color']){ ?>
送信したカラーコード:<?php echo $_POST['color'];?><br />
<div style="height:100px; width:100px; background:<?php echo $_POST['color'];?>;"></div>
<?php } ?>
<form action="<?php echo $_SERVER['PHP_SELF'];?>" method="post">
<input type="text" name="color" id="color" maxlength="6" size="6" value="<?php echo ( $_POST['color'] ) ? $_POST['color'] : 'ff0000';?>">
<input type="submit" value="送信">
</form>
</body>
</html>
その他
上記のソースで一応使えるんだけど以下のタッチイベント対応のものに差分を入れ替えるともっとスムーズに使えた。
https://github.com/akihiro1977/excolor
js,css,imgフォルダごと上書き保存でOK。
関連記事
-
-
モーダルウィンドウ表示時にウィンドウのスクロール位置をリセットする方法
モーダルウィンドウ内で「縦にスクロール→ウィンドウを閉じる→改めてモーダルウィン ...
-
-
「slick」でスライダー中央の下部にのみ指定したコンテンツを表示する方法
「slick」でスライダー画像の下部に何らかのコンテンツ(テキスト・リンク・別画 ...
-
-
簡単にtable内をソート
やりたかった事は、 ・テーブル内でのソート ・内容は文字、数値、日時 ・PHPじ ...
-
-
jQueryでユーザーが編集可能な文字列をページ上に表示する際にエスケープする方法
GETパラメータを取得し、その内容をページ上に表示したいケースがあった。また、A ...
-
-
要素の表示or非表示
今まで要素の表示or非表示をCSSで操作する際、 display:none; / ...