スマホ対応のjQueryのカラーピッカープラグイン「excolor」の利用方法
2024/01/13
以前の記事でカラーピッカープラグインのことを書いたけどスマホでは使えない。なのでスマホ対応のものを探したところexcolorというプラグインを見つけた。以下にサンプルとソースコードをメモ。
excolor
https://github.com/rjfranco/excolor
サンプル
https://taitan916.info/sample/colorpicker2/
ソース
<html>
<head>
<title>カラーピッカーのテスト2</title>
<link rel="stylesheet" href="css/excolor.css" type="text/css" />
<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.excolor.js"></script>
<script>
<!--
$(function(){
$('#color').excolor({
root_path : 'img/' //本ファイルから見た画像ディレクトリの場所を指定
});
});
//-->
</script>
</head>
<body>
<?php if($_POST['color']){ ?>
送信したカラーコード:<?php echo $_POST['color'];?><br />
<div style="height:100px; width:100px; background:<?php echo $_POST['color'];?>;"></div>
<?php } ?>
<form action="<?php echo $_SERVER['PHP_SELF'];?>" method="post">
<input type="text" name="color" id="color" maxlength="6" size="6" value="<?php echo ( $_POST['color'] ) ? $_POST['color'] : 'ff0000';?>">
<input type="submit" value="送信">
</form>
</body>
</html>
その他
上記のソースで一応使えるんだけど以下のタッチイベント対応のものに差分を入れ替えるともっとスムーズに使えた。
https://github.com/akihiro1977/excolor
js,css,imgフォルダごと上書き保存でOK。
関連記事
-
-
スクロールしてもついてくる追尾型の広告を作る方法
スマホサイトとかでよく見る、スクロールしてもページ下部とかに常時表示されている追 ...
-
-
「slick」でarrows(次に進む・前に戻るボタン)を設定しても表示されない場合の対応方法
「slick」で画像スライダーを表示する際にarrows(次に進む・前に戻るボタ ...
-
-
CodeIgniter4 & jQueryを用いて同一サイト内でajax通信する方法
CodeIgniter4.4.4 & jQueryを用いて同一サイト内で ...
-
-
日付の範囲指定用プラグイン「DateRangePicker」の利用方法
日付型のデータを検索する際に開始・終了日のテキストボックスを用意し、それぞれにタ ...
-
-
AjaxにてHTTPリクエストメソッドをDELETE / PUTで送信する方法
あるAPIにAjaxでリクエストする際、GET / POSTではなくDELETE ...