勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

crontabコマンドのオプション

   2024/01/12  サーバー

crontabコマンドのオプションがぱっと出てこなかったので使用例とともに以下にメモ。

 

オプション

-u    ユーザー
-l    リスト
-e    編集
-r    削除

 

使用例

#hogehogeユーザーのリスト
crontab -u hogehoge -l

#fooユーザーで編集
crontab -u foo -e

尚「-r」での削除は警告無く削除されるらしいので注意。

 

参考サイト

http://d.hatena.ne.jp/ozuma/20120711/1342014448

 - サーバー

  関連記事

お手軽に負荷分散(DNSラウンドロビン)を行う方法

サーバ設定か何かの記事を見ていて「DNSラウンドロビン」という聞いたことのない言 ...

WordPressのサーバー移行で気付いた点

あるWordPressを置いているサーバーのリソースが苦しくなってきたので、新た ...

Plesk12で「SQLSTATE[42S02]: Base table~~」エラー時の対応方法

Plesk12のログインページを開くと「ERROR: Zend_Db_State ...

LAMP環境及びFTPサーバの各種設定ファイルのディレクトリまとめ

サーバ内の各種設定ファイルを編集する際にいつもfindコマンドで検索したり、ググ ...

ブログサービスの様にサブドメインを動的に生成する方法  

ブログサービスの様に「hoge」というログインIDを作成した際「hoge.blo ...