勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

htaccessファイルにて特定のIPの場合のみBasic認証無し、その他の場合はBasic認証有りにする方法

  Apache サーバー

開発中の環境で指定したIPからのアクセスはBasic認証無しに、それ以外のアクセスはBasic認証有りにしてほしいと要望を受けた。PHP側で制御する必要があるのかと思いきや、調べてみたところhtaccessファイルにて対応できるみたい。以下に対応方法についてメモ。

 

対応方法

パターン1

IPの「xxx.xxx.xxx.xxx」部分は適宜変更すること。

<If "%{REMOTE_ADDR} != 'xxx.xxx.xxx.xxx'">
    AuthType Basic
    AuthName "Please enter your ID and password
    AuthUserFile /path/to/.htpasswd
    require valid-user
</If>

パターン2

IPの「xxx.xxx.xxx.xxx」部分は適宜変更すること。また、こちらは複数指定可能。

<RequireAny>
    Require ip xxx.xxx.xxx.xxx
    Require ip xxx.xxx.xxx.xxx

    AuthType Basic
    AuthName "Please enter your ID and password
    AuthUserFile /path/to/.htpasswd
    require valid-user
</RequireAny>

その他

どちらのパターンもapache2.4系じゃないとダメっぽい(調べた限りでは)。

古いバージョンだと使えない可能性があるので注意すること。

 - Apache サーバー

  関連記事

htaccessでスマホ判別とCookie制御する方法

サイトを閲覧しているデバイスがスマホ且つ特定のCookieの値が入っているユーザ ...

フォルダにリンク制限をかける

imgというフォルダがあり、直接URLを叩いても 中身を見られないけど、同一サー ...

htaccessを置いてあるフォルダのファイルを参照

曖昧だけどhtaccessでベーシック認証とかIP制限かかってる フォルダ内のプ ...

アクセスしてきたURLをRewriteRuleで書き換えたい

「http://aaa.com/a」というURLを叩いた際に「http://aa ...

htaccessファイルでダイジェスト認証を行う方法

何かで調べ物をしていたときにdigest認証というものを見かけた。basic認証 ...