他ドメインから画像の呼び出し(直リンク)を禁止する
他ドメインからの画像の呼び出し、いわゆる直リンクの禁止を行いたかった。調べるとhtaccessで簡単に出来るみたい。以下の通り。
■ソース
RewriteEngine on #許可ドメインの設定 RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^http(s)?://(www\.)?taitan916.info [NC] #リファラー無しの場合(設定していないと画像を直接開けなくなる) RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^$ #検索サイトは許可 RewriteCond %{HTTP_REFERER} !google\. [NC] #禁止する拡張子 RewriteRule \.(jpg|png|gif)$ - [F]
画像用ディレクトリに設置すれば良い。
関連記事
-
-
Windows11で秀丸を使用している際タスクバーのアイコンクリック時にタブ選択を解除する方法
Windows11でテキストエディタの秀丸をタブモードで使用している際、タスクバ ...
-
-
window.NREUMみたいなのがヘッダーとフッターに自動で挿入されてる
作っていたプログラムをブラウザからソース確認した時に見つけたんだけど、「wind ...
-
-
google apiを使って簡単にQRコードの作成
jqueryとかpearのライブラリとか使わずに、簡単にQRコードを生成したかっ ...
-
-
phtmlファイル
これまた見たことの無い拡張子があった。 phtmlファイルというもの。 中身を見 ...
-
-
incファイルとかtplファイルとか
初めて見るサーバーのファイルを見ていると incファイルとかtplファイルとか見 ...
-
-
SSHのクライアントソフトはTeraTermよりRLoginのが便利
SSHのクライアントソフトはずっとTeraTermを使っていたけど、どうもRLo ...
-
-
Plesk12の設定方法
初めてPlesk12を使用する機会があった。諸々設定する必要があったので設定方法 ...
-
-
Googleアナリティクスで特定のIPを除外する設定方法
Googleアナリティクスで自宅なり社内なり、特定のIPはカウントさせないように ...
-
-
シンタックスシュガー
探し物をしている時に「シンタックスシュガー」という 言葉があり、何それとなったの ...
-
-
ドメイン関連
ドメイン関連で色々メモ。 ■ドメインの種類 .comとか.jpとか色々あるけど、 ...
- PREV
- SSLのセキュリティ設定
- NEXT
- MySQLでserver has gone~というエラー