htaccessファイルにてVPS⇔レンタルサーバ間のリバースプロキシ設定を行う方法
VPSの指定したディレクトリにアクセスした場合、レンタルサーバの指定したディレクトリのページを表示したい。また、その逆(レンタルサーバ→VPS)も行いたい。調べたところhtaccessファイルによるリバースプロキシ設定で対応できそう。以下に対応方法についてメモ。
対応方法
htaccess
VPS側の「test_dir」ディレクトリにアクセスするとレンタルサーバ側の「http://rental.com/test/」内のファイルを表示する設定が以下になる。
RewriteEngine On RewriteRule ^test_dir/(.*) http://rental.com/test/$1 [P,L,QSA]
注意点
Rewriteする際にhttpsだとエラーになる点に注意する。
参考サイト
関連記事
-
-
複数(PHP / metaタグ / htaccess)の方法で301リダイレクト
サイトのディレクトリやファイル名を大幅に変えるという案件があった。それ自体は問題 ...
-
-
htaccessを置いてあるフォルダのファイルを参照
曖昧だけどhtaccessでベーシック認証とかIP制限かかってる フォルダ内のプ ...
-
-
htaccessファイルでダイジェスト認証を行う方法
何かで調べ物をしていたときにdigest認証というものを見かけた。basic認証 ...
-
-
画像やPDF等のファイルへの直接アクセスは禁止し、PHP経由のみ表示やダウンロードを可能にする
ファイルアップローダーを作成する案件があり、アップロードしたファイルは「http ...
-
-
Apache2.4で[access_compat:error]AH01797エラーの対処方法
Apacheのエラーログを追っていると「[access_compat:error ...