htaccessファイルにてVPS⇔レンタルサーバ間のリバースプロキシ設定を行う方法
VPSの指定したディレクトリにアクセスした場合、レンタルサーバの指定したディレクトリのページを表示したい。また、その逆(レンタルサーバ→VPS)も行いたい。調べたところhtaccessファイルによるリバースプロキシ設定で対応できそう。以下に対応方法についてメモ。
対応方法
htaccess
VPS側の「test_dir」ディレクトリにアクセスするとレンタルサーバ側の「http://rental.com/test/」内のファイルを表示する設定が以下になる。
RewriteEngine On RewriteRule ^test_dir/(.*) http://rental.com/test/$1 [P,L,QSA]
注意点
Rewriteする際にhttpsだとエラーになる点に注意する。
参考サイト
関連記事
-
-
htaccessファイルにて特定のIPの場合のみBasic認証無し、その他の場合はBasic認証有りにする方法
開発中の環境で指定したIPからのアクセスはBasic認証無しに、それ以外のアクセ ...
-
-
特定ディレクトリ以下のBasic認証を無効化する方法
Basic認証を設定しているサイトがあり、そちらを解除したかった。通常の場合だと ...
-
-
firebugで「CORS を有効にすると解決できます」と表示される際の対応方法
Aサーバーにjsとかcssとか画像とかを置いて、Bサーバーで呼び出す際にちゃんと ...
-
-
フォルダにリンク制限をかける
imgというフォルダがあり、直接URLを叩いても 中身を見られないけど、同一サー ...
-
-
apacheで指定した期間(日時)のアクセスログを抽出する方法
apacheのaccess_logとerror_logで特定日時内のログのみを確 ...