WordPressのメディアライブラリで「画像を編集」をクリックしても画像が表示されない(編集できない)場合の対応方法
2024/09/27
WordPressのメディアライブラリで「画像を編集」をクリックしても画像が表示されず、編集できないという症状が発生した。開発者ツールで確認すると「/wp-admin/admin-ajax.php?action=imgedit-preview」で画像を読み込んでいるが正常に表示されていないっぽい。以下に対応方法をメモ。
原因
functions.phpにて以下のようにPHP終了タグの後に改行が入っており、こちらが原因と思われる。
<?php ~中略~ ?> //ここに改行 //ここに改行
詳細としては「/wp-admin/admin-ajax.php?action=imgedit-preview」にてPHP経由で画像を出力しているが、その際header関数が誤作動したんじゃないかと思われる。
対応方法
functions.phpのPHP終了タグを削除する。もしくはPHP終了タグの後に改行を入れないようにする。
参考サイト
https://wordpress.stackexchange.com/questions/1597/wordpress-image-editor-not-working-conflict
関連記事
-
-
PHP8系で「Warning: Constant xxxxx already defined in」エラーの対応方法
PHP8系&WordPress6.4.3で「Warning: Const ...
-
-
WordPressで翌日以降に編集した記事のみ最終更新日を表示する方法
WordPressで翌日以降に編集した記事のみ最終更新日を表示させたい。逆に言う ...
-
-
Contact form7で送信数を測定(トラッキングタグ)
contact form7でフォーム送信が完了した時点で計測されるようにトラッキ ...
-
-
WordPressでタグやカテゴリの複数検索
WordPressでカテゴリのアンド検索や、タグとカテゴリの同時検索を行いたかっ ...
-
-
WordPressの管理画面で記事一覧にアイキャッチ画像を表示
WordPressの管理画面で記事一覧にアイキャッチ画像を表示させる方法のメモ。 ...