jQueryとCSSの連携
$(function(){
$("#change_small").click(function(){
$("#body_size").attr("class","");
$("#body_size").addClass("textSizeS");
});
$("#change_medium").click(function(){
$("#body_size").attr("class","");
$("#body_size").addClass("textSizeM");
});
$("#change_large").click(function(){
$("#body_size").attr("class","");
$("#body_size").addClass("textSizeL");
});
});
id=body_sizeがbodyタグのところ。デザイナーさんが
Classにあわせて文字サイズ変更とかその他の箇所を変えてくれたけど、
よく考えたらjQueryでそのまま文字サイズ変更したら良いんちゃうかと。
あと、
<a href="#" title="タイトル" onClick="check('aaa'); return delete('bbb');">
ってのがあった。オンクリックで2個処理走らせてるみたい。
こういう使い方は知らなかったので使っていく。
関連記事
-
-
CSSでプロパティの初期化
CSSでmedia screen and等を指定し、特定の場合のみプロパティの無 ...
-
-
IE11でフォーム送信時に二重登録される
Internet Explorer11でform送信時にデータが二重登録されると ...
-
-
jQueryで偶数or奇数行にclassを付与
やりたかった事は、 ・PHPは使えなくてjavascriptかjQueryを使用 ...
-
-
jQueryで画像が存在すれば表示、なければノーイメージ画像を表示
やりたかった事は以下の通り。 ・画像のURLはcode.jpgみたいになってる ...
-
-
画像をドラッグ&ドロップでアップロードする方法
画像を複数枚ドラッグ&ドロップでアップロードしたかった。だいぶ前にdro ...
-
-
jQueryで電話番号チェック
やりたかったことはjavascriptかjQueryで 電話番号のバリデート。 ...
-
-
getElementsByTagName
うろ覚えだけど業務中に、 document.getElementById('aa ...
-
-
formでGET送信時に空のパラメータを送信しない方法(cleanQuery)
フォームでGET送信する際、通常だと空のパラメータも送信される。結果として「ドメ ...
-
-
スワイプ・フルスクリーン・サムネイル対応のjQuery画像ビューア
タブレット&スマホでの閲覧が想定されているページで、スワイプ・サムネイル・フルス ...
-
-
スクロールしてもついてくる追尾型の広告を作る方法
スマホサイトとかでよく見る、スクロールしてもページ下部とかに常時表示されている追 ...
- PREV
- includeした内容を変数に入れる
- NEXT
- CSSでマウスカーソルの変更