要素の表示or非表示
2014/07/02
今まで要素の表示or非表示をCSSで操作する際、
display:none; //非表示
display:block; //表示
を使用していた。
ただ、visibility(ビジビリティ)というものもあるみたい。
■参考サイト
http://www.htmq.com/style/visibility.shtml
visibility:hidden; //非表示
visibility:visible; //表示
■違い
・display
要素自体がなくなってしまう。
画像を3つ横に並べた場合、どれか一つを
display:none;にすると、要素が無かったことになり
間が詰められる。
・visibility
視覚的な表示or非表示のみとなるので、
間は詰められない。
関連記事
-
-
jQueryで対象の要素をまとめて親要素で囲む方法
あるシステムで出力されているHTMLタグを指定した親要素で囲みたいというケースが ...
-
-
jQueryで後から追加した要素にhasClass / addClass / removeClassを使用した際の挙動
jQueryで後から追加した要素にhasClass / addClass / r ...
-
-
IE11でフォーム送信時に二重登録される
Internet Explorer11でform送信時にデータが二重登録されると ...
-
-
jQuery UIでテキストボックスにサジェスト(入力補助)機能を実装する方法
メールアドレスを入力するためのテキストボックスに文字を入力すると「@yahoo. ...
-
-
jQueryで新しく追加した要素に対してイベントがきかない場合の対応
jQueryで新たに追加した要素に対して、 clickイベントを使いたかったけど ...