要素の表示or非表示
2014/07/02
今まで要素の表示or非表示をCSSで操作する際、
display:none; //非表示
display:block; //表示
を使用していた。
ただ、visibility(ビジビリティ)というものもあるみたい。
■参考サイト
http://www.htmq.com/style/visibility.shtml
visibility:hidden; //非表示
visibility:visible; //表示
■違い
・display
要素自体がなくなってしまう。
画像を3つ横に並べた場合、どれか一つを
display:none;にすると、要素が無かったことになり
間が詰められる。
・visibility
視覚的な表示or非表示のみとなるので、
間は詰められない。
関連記事
-
-
セレクトメニューにサジェスト機能をつける方法(select2)
formのselectメニューで何文字が入力すると候補を絞って表示させるサジェス ...
-
-
jQueryプラグインの作成
面白そうだったのでメモ。 ■参考サイト http://www.entacl.in ...
-
-
jQuery UIのDatepickerでリセット(入力内容消去)ボタンの追加方法
jQuery UIのDatepickerでキーボード入力を防ぎたいためreado ...
-
-
jQueryのトースト(通知)用ライブラリ「iziToast.js」の利用方法
システム構築の際、エラー表示をJavaScriptのアラートではなくトースト(通 ...
-
-
jQueryでUNIXタイムスタンプの取得
jQueryでUNIXタイムスタンプを取得したい場合、 $.now()だけで取得 ...