jQueryで対象の要素をまとめて親要素で囲む方法
2023/10/27
あるシステムで出力されているHTMLタグを指定した親要素で囲みたいというケースがあった。jQueryのbefore / afterで無理やり囲めばいいのかと思いきやうまく動かない。調べたところそれ用のメソッドが用意されていたので使い方のメモ。
やりたいこと
以下の#span_1 / #span_2を<div id="test">というタグで囲みたい。
<div id="div_1"> <span id="span_1">span_1</span> <span id="span_2">span_2</span> </div> <div id="div_2"> <span id="span_3">span_3</span> <span id="span_4">span_4</span> </div>
ダメなパターン
$('#span_1').before('<div id="test">'); $('#span_2').after('</div>');
無理やり感はあるもののこれで行けるかと思いきや以下のような出力となった。
<div id="div_1"> <div id="test"></div> <span id="span_1">span_1</span> <span id="span_2">span_2</span> </div> <div id="div_2"> <span id="span_3">span_3</span> <span id="span_4">span_4</span> </div>
正しい方法
$('#span_1, #span_2').wrapAll('<div id="test"></div>');
リファレンスは以下になる。
関連記事
-
-
ajaxで複数のデータを渡したい
やりたい事はajaxで複数のデータを渡したい。 ■送信側 var data = ...
-
-
JSやjQueryで動的に追加した要素に対して「slick」でスライダーを実行する方法
外部サーバからAjax等で画像URLを取得したものをimgタグとしてページ内に描 ...
-
-
jQselectableでセレクトボックスをリッチにする
入力フォームみたいなもので元々はテキストボックス内に 都道府県を入れてもらうとい ...
-
-
スマホ対応のjQueryのカラーピッカープラグイン「excolor」の利用方法
以前の記事でカラーピッカープラグインのことを書いたけどスマホでは使えない。なので ...
-
-
サムネイルをクリックすると拡大画像を表示できる「Lightbox」の利用方法
画像をサムネイル表示してクリックしたら大きく表示する というのがLightbox ...