jQuery UIでテキストボックスにサジェスト(入力補助)機能を実装する方法
2024/05/24
メールアドレスを入力するためのテキストボックスに文字を入力すると「@yahoo.co.jp」「@google.com」のようにアットマーク以降の文字を簡単に選択できるようにしたい。つまりサジェスト(入力補助)機能を実装したい。jQuery UIを用いることで簡単に実装できたので以下にメモ。
リファレンス
https://jqueryui.com/autocomplete/
サンプル
https://taitan916.info/sample/autocomplete/
ソースコード
<input type="text" id="mail_id">
<script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-3.7.1.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jqueryui/1.13.3/jquery-ui.min.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jqueryui/1.13.3/themes/blitzer/jquery-ui.min.css">
<script>
$(function () {
$('#mail_id').on('keyup change keydown', function(){
let address = [
"@yahoo.co.jp",
"@gmail.com",
"@hotmail.co.jp",
"@outlook.jp",
"@mail.goo.ne.jp",
"@livedoor.com",
"@hotmail.com",
"@ybb.ne.jp",
"@live.jp"
];
for (i = 0; i < address.length; i++) {
address[i] = address[i].split("@").join($(this).val()+"@");
if ($(this).val().indexOf("@") == -1) {
$(this).autocomplete({
source: address
});
}
}
});
});
</script>
関連記事
-
-
「jQuery.browser is undefined」エラーの対応方法
jQueryのプラグインを使っていて1.9以降だと「jQuery.browser ...
-
-
jQueryでコンテンツのスライド
jQueryもしくはJavaScriptでリンクを押すと 右から左にコンテンツを ...
-
-
FullCalendarでラベルごとに表示・非表示を切り替える方法
Googleカレンダーだとページ左側にマイカレンダーというのがあり、その中に任意 ...
-
-
要素の点滅
やりたかった事はaタグ内で囲まれている部分を点滅。 <blink>だ ...
-
-
jQueryで配列の値を検索
やりたかった事は、配列の中に特定の値があるか どうか検索し、その後の分岐を行いた ...