勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PHPで月末日を取得

   2014/07/02  PHP

PHPファイルを触っている際に日付処理時、
date('t')というものがあってtって何? となったのでメモ。

■リファレンス
http://php.net/manual/ja/function.date.php

指定した月の日数を返すというものみたい。
実際の使われ方ってのが、期間指定みたいなフォームがあって、

今月1日 ~ 今月末日

みたいになっており、末日を取得する際にdate('t')を使用していた。
使う機会は稀にありそうなので覚えておく。

 - PHP

  関連記事

PHPでbool値(true / false)を文字列として出力する方法

PHPにてbool値(true / false)をechoで出力するとtrueは ...

CodeIgniter4の各種設定項目のまとめ記事

CodeIgniter4.4.4の各種設定項目を後から確認できるようまとめておき ...

PHPとSQLiteで簡易BBSの作成

PHPとSQLiteの練習で簡易掲示板を作ったのでメモ。   目次1 ...

PHPで複数のファイルをまとめてzipファイル化し、ダウンロードさせる方法

PHPで複数のファイルをまとめてzipファイル化し、ユーザーにダウンロードさせた ...

PHPでエラーメッセージを見やすくするwhoopsの利用方法

PHPのエラーメッセージが見づらい。これはこういうもの、と諦めていたがCodei ...