DTIのVPSにCodeigniterを導入する方法
2015/11/24
DTIのVPSにPHPフレームワークのCodeigniterをインストールした。その際の設定方法をメモ。
■公式サイト
■環境
CentOS6.5
PHP5.3
MySQL5.1
■導入方法
公式サイトからCodeigniterのzipファイルをダウンロードし、任意のディレクトリにアップロードし、コマンドラインでunzipで解凍する。ここではディレクトリを「/var/www/html/hoge.com/code/」と想定する。
「/var/www/html/hoge.com/code/application/config/config」の以下の場所を書き換える。
1 2 |
$config['base_url'] = 'http://hoge.com/code/'; //最初は空なのでベースとなるURLを入れる $config['index_page'] = ''; //最初はindex.phpが入っているので削除する |
後者のindex_pageなんだけど、CodeigniterではURLに「http://hoge.com/code/index.php/xxx/」みたく、index.phpが入ってしまう。config.phpで削除しておくと入らなくなった。
「/var/www/html/hoge.com/code/application/config/database」の以下の場所を書き換える。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 |
$db['default'] = array( 'dsn' => '', 'hostname' => 'localhost', 'username' => 'MySQLのユーザー名', 'password' => 'MySQLのパスワード', 'database' => '使用するデータベース名', 'dbdriver' => 'mysqli', 'dbprefix' => '', 'pconnect' => FALSE, 'db_debug' => (ENVIRONMENT !== 'production'), 'cache_on' => FALSE, 'cachedir' => '', 'char_set' => 'utf8', 'dbcollat' => 'utf8_general_ci', 'swap_pre' => '', 'encrypt' => FALSE, 'compress' => FALSE, 'stricton' => FALSE, 'failover' => array(), 'save_queries' => TRUE ); |
「/var/www/html/hoge.com/code/」直下に以下htaccessファイルを作成する。
1 2 3 |
RewriteEngine on RewriteCond $1 !^(index\.php|images|robots\.txt) RewriteRule ^(.*)$ /code/index.php/$1 [L] |
今回はルートディレクトリ直下にcodeディレクトリを作ってその下にCodeigniterを置いているけど、ルートディレクトリ直下に置く場合は、
1 2 3 |
RewriteEngine on RewriteCond $1 !^(index\.php|images|robots\.txt) RewriteRule ^(.*)$ /index.php/$1 [L] |
こうなるっぽい。3行目が異なる。
以上で導入は完了。
■その他
・リファレンス的なもの
困ったら以下を見る。
http://codeigniter.jp/user_guide_ja/toc.html
すごくシンプルに書かれていて見やすい。
・フレームワーク名
コードイグナイターと読むらしい。igniterは点火装置という意味とのこと。
・使ってみた感じ
CakePHPより機能面では劣るっぽいのと、検索したときに日本語の検索結果が少ない。その反面、フレームワークとかMVCとかちゃんと理解していなくても直感で組みやすい。それが良いかどうかは置いておいて、最初に手をつけるのにはありじゃないかと思った。
関連記事
-
-
数値を3桁とかでカンマ区切りにする
見たこと無い関数が業務中にあったのでメモ。 number_format ■参考サ ...
-
-
PHPでゼロパディング
予め桁数を決めておいて、桁数未満の場合は0で埋めたい場合の処理。 str_pad ...
-
-
同一サーバの別ディレクトリでセッション振り分け
同じサーバ内にmemberとownerの別ディレクトリがあり、それぞれにsess ...
-
-
Codeigniterで異なるデータベースを使用する
Codeigniterで2つのコンテンツがあって、それぞれ別のデータベースを使用 ...
-
-
PHPでのcookie
aaa.comにログインフォームがあって、IDパスを入れて ログインするとbbb ...
-
-
javascriptでHTML内に関数を書きたい場合
ダイアログ確認したいだけでわざわざfunctionを 書くのもアレだという時に使 ...
-
-
短縮URL作成(管理画面)2
<? /* 編集機能追加。もっと短く記述できるようにする。 */ erro ...
-
-
CodeigniterでCSSやJSファイルを読み込む
CodeigniterでCSSやJSファイルを読み込みたかった。また、それをヘッ ...
-
-
CodeIgniterでログをファイルに出力する
Codeigniterで何らかのエラーが発生した際に分かりやすい形でファイルに情 ...
-
-
PHPでソーシャル(SNS)ログインする方法2018
久しぶりにソーシャル(SNS)ログインを実装する機会があった。以前に対応方法を書 ...