CodeIgniter3でファイルキャッシュする方法
2024/01/18
CodeIgniterでファイルキャッシュが楽に導入できた。そこそこ使いそうなので利用方法をメモ。
準備
controllers側でドライバーを読み込んでおく。今回はコンストラクタに書いていた。
$this->load->driver('cache', array('adapter' => 'file'));
ソース
//modelsで書いておくのが良さそう。 function testFunction() { $id = 'test'; if( $cache = $this->cache->get("cache_{$id}") ){ //キャッシュの取得 return $cache; //キャッシュがある場合はそれを返す } foreach( $hoge as $h ){ //色々処理する $data = $h; } $this->cache->save("cache_{$id}", $data, 600); //$dataを600秒キャッシュさせる return $data; }
その他
デフォルトだと「/application/cache/」にキャッシュファイルが生成される。保存場所を変えたい場合は「/application/config/config.php」の以下の値の部分にパスを記述しておく。
$config['cache_path'] = '';
関連記事
-
-
CodeIgniter4で簡易版ログインシステムの実装方法(管理画面向け)
CodeIgniter4で管理画面向けの簡易版ログインシステムを作成したい。通常 ...
-
-
CodeIgniter4で特定のページにアクセスがあった際に301リダイレクトさせる方法
CodeIgniter4で特定のページにアクセスがあった際に301リダイレクトさ ...
-
-
CodeIgniter4でCronを実行する方法
CodeIgniter4.4.4で特定の処理をCronで自動実行させたい。以下に ...
-
-
Codeigniter4でMySQLに接続しCRUD操作する方法
Codeigniter4.4.4でMySQLに接続しCRUD操作したい。また、任 ...
-
-
CodeIgniterのバージョンの調べ方
CodeIgniterを使っているシステムがあったが、どうも記憶しているディレク ...