勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

AjaxのJSONP使用でPHPで作った配列をJSに返す方法

   2024/04/17  PHP jQuery JavaScript

AというサイトからBというサイトにAjax通信し、Bの方ではMySQLに接続してデータを取得し、PHPで処理。その処理したデータは配列としてAというサイトに返したかった。

PHP側では以下のように処理する。

 

ソースコード

$return = array(
    'hoge' => $rs['hoge'], 
    'huga' => $rs['huga']
);
$return = json_encode($return);
echo $_GET['callback'] . "(" . $return . ")";

配列で返すっていう部分でちょっと時間かかった。

 - PHP jQuery JavaScript

  関連記事

「input type="number"」のテキストボックスを桁数制限且つ半角数値のみ入力可にする方法

「input type="number"」のテキストボックスに対して「2桁まで」 ...

日本地図のクリッカブルマップをjQueryで実装する方法(japan-map)

JavaScriptもしくはjQueryで日本地図を表示し、都道府県や八地方区分 ...

YouTubeの埋め込み動画をjQuery&CSSでフローティングビデオ対応させる方法

以前にvideoタグで表示させた動画をjQuery&CSSでフローティン ...

jQueryでimgタグのsrcを変える

やりたかった事はイベントに応じてimgタグの src内のURLを変更。attrを ...

CodeIgniter4 & jQueryを用いて同一サイト内でajax通信する方法

CodeIgniter4.4.4 & jQueryを用いて同一サイト内で ...