FTP接続のIP制限を解除する方法(hosts.allow)
2024/02/25
とあるサーバーにて「FTP接続のIP制限を解除してほしい」と言われた。自身が設定したサーバではなく、そもそもFTP接続のIP制限及び解除の方法を知らなかった。対応方法のメモ。
解除方法
#以下でファイルを開き vi /etc/hosts.allow #以下を追記する。xxxの部分はIPアドレス vsftpd : xxx.xxx.xxx.xxx
hosts.allowって何?
IP制限の許可設定に関するファイル。
TCP Wrapperという外部からのアクセスをIPアドレスで制限する機能との事。hosts.allowをチェックして、IPが存在しない場合はhosts.denyをチェックし、そこでも存在しない場合はアクセスを許可する。
hosts.allowが許可設定でhosts.denyが拒否設定になり基本的に拒否の方は、
ALL : ALL
で全拒否してhosts.allowの方で個別に許可していくのがセオリーの模様。
設定内容を反映するには?
特に何らかの再起動とかは必要なく、設定を書き換えた後に即時反映された。
iptables(ファイアウォール)との違いは?
hosts.allow側にsshdに関する設定が記述されていた。ただ、iptablesにも同じくIP制限をかけていた。じゃあTCP Wrapperとiptablesの違いとか優先度はどうなっているのか調べたところ、外部から通信があった際にまずiptablesでIP通信の時点でチェックが入り、問題が無ければその後にTCP Wrapperでアプリケーションの方でチェックが入るとのこと。
その他
apacheはどうなるのか気になって調べたところ、TCP Wrapperの対象外とのことで設定は不可とのこと。
関連記事
-
CentOS6系から7系に(KAGOYAからIndigoに)移行した際のメモ
CentOS6系から7系に、さらにKAGOYAのVPSからWebARENA In ...
-
ブログサービスの様にサブドメインを動的に生成する方法
ブログサービスの様に「hoge」というログインIDを作成した際「hoge.blo ...
-
WordPressサイトのロードアベレージが高い際の対応方法
あるWordPressサイトのロードアベレージが先月ぐらいまでは通常0.5前後で ...
-
OpenLiteSpeedで任意のディレクトリに対してBasic認証をかける方法
OpenLiteSpeedで任意のディレクトリ以下へのアクセスに対してBasic ...
-
CentOS6系環境のVPSに対して公開鍵認証を設定する方法
本番稼動しているVPSサーバーでSSHの接続ログをかなり久しぶりに見ると、不正ロ ...