WordPressで閲覧者にテーマを変更させるプラグイン
「新規サイトを○○みたいなイメージでWordPressのテーマを見繕って欲しい」というのがたまにあり、デモサイトのURLを渡したりするんだけど、デモサイトによってはTOPページだけ見られる状態で各ページに遷移できなかったりする。
かといってテーマ毎にWordPressを用意するのもアレなので、何かないか探したところ「Theme Switcher」というプラグインが良さげ。
野良じゃないのでWordPress内からインストール可能。ウィジェットで設定できるみたいだけど、うまいこと動作しなかったので各テーマのfooter.phpに、
<?php wp_theme_switcher('dropdown'); ?>
を入れることで各テーマが選択できるセレクトメニューを表示させることが可能。cookieで保存する仕組みのようなので、テストページを見てもらう人には何かあればcookie削除するように言えば良いかと。
関連記事
-
-
WordPressのWP-Mail-SMTPプラグインが動かない
PHPのバージョンを下げてからWordPressで外部メールサーバが使えるWP- ...
-
-
WordPressのcron設定で負荷対策
WordPressのcron設定(wp-cron.php)を変更することで負荷が ...
-
-
WordPressを外部サーバから投稿する方法
WordPressをダッシュボードからではなく、外部サーバのプログラムから投稿し ...
-
-
WordPressにてフッターへ出現する笑顔マーク(smiley)を見えなくする方法
■やりたい事 WordPressにて左下へ勝手に出現する笑顔マーク(smiley ...
-
-
WordPressにお気に入り登録機能とお気に入り一覧ページを作成する方法
WordPressにお気に入り登録機能をつけたかった。 会員制のサイトじゃなかっ ...
-
-
Advanced Custom Fieldsでチェックボックスの記事を取得
Advanced Custom Fieldsでチェックボックス設定しているカスタ ...
-
-
WordPressでNo URL was~というエラー
WordPressでmp4ファイルをアップロードして記事に埋め込んだものの、記事 ...
-
-
FeedWordPressでアイキャッチ画像も設定する方法
FeedWordPressで更新記事を取得しつつ、アイキャッチ画像も自動で設定し ...
-
-
WordPressでスケジュール実行される日時を調べる方法
WordPressであるシステムを実装し、その際に毎日1回スケジュール実行(WP ...
-
-
WordPressで任意のクエリをページに出力するプラグイン
先日、「WordPressで任意のクエリをページ内で出力する方法 」という記事で ...