contact form7で送信数を測定
contact form7でフォーム送信が完了した時点で計測されるようにトラッキングタグを設置して欲しいという案件があった。
以前にリンクのクリック数を測定するという記事を書いたけど、大体同じ様な感じでいけた。
WordPress側の設定
Contact Formの「その他の設定」内に、以下を追加する。
on_sent_ok: "ga('send', 'event', 'link', 'click' ,'test', true);"
linkはカテゴリ名、clickはアクション名、testはラベル名に該当する。
Googleアナリティクス側の設定
Googleアナリティクスにログインし、「管理」→「ビュー内の目標」→「新しい目標」の順に進む。
目標設定は「カスタム」、目標の説明の「名前」は適当に決めて「タイプ」は「イベント」を選択する。
イベント条件の「カテゴリ」「アクション」「ラベル」は上記で決めたlink / click / testを入れる。
その他
on_sent_okのフックの使用は現在非推奨らしく、2017年中に廃止される予定との事。
https://contactform7.com/ja/tracking-form-submissions-with-google-analytics/
今回は出来るだけソースを触りたくない案件だったので、on_sent_okを用いたが、今後は上記方法を使っていく。
2017/07/24追記
上記のwpcf7mailsentを使う方法も確認しておこうとテストしたが動かなかった。調べたところこの方法を使うのはcontact form7のバージョンが4.7からみたい。
https://contactform7.com/ja/2017/03/03/contact-form-7-47/
使っていたバージョンが4.7未満だったので使えなかった。
関連記事
-
-
WordPressのxmlrpc.phpへの攻撃
サーバーの死活監視をしているシステムから、1つのサイトが落ちているとアラートがき ...
-
-
WordPress記事本文の文字検索と置換方法
WordPressの記事本文内にhogeという文字列が含まれていた場合、hoge ...
-
-
WordPressのcron設定で負荷対策
WordPressのcron設定(wp-cron.php)を変更することで負荷が ...
-
-
WordPress Popular Postsのサムネイルが表示されない
WordPressの人気記事を表示させるWordPress Popular Po ...
-
-
WordPressでテーマの作成
CSSとHTMLコーディングデータがあり、それをWordPressのテーマに反映 ...
-
-
WordPressでGmailのSMTPサーバを使ってメール送信フォームを作る
■やりたかった事 WordPressでGmailのSMTPサーバを使用したメール ...
-
-
WordPressのサーバー移行で気付いた点
あるWordPressを置いているサーバーのリソースが苦しくなってきたので、新た ...
-
-
Polylangのスイッチャーでクエリを引き継ぐ
WordPressで多言語サイトを作成するにあたりPolylangというプラグイ ...
-
-
WordPressでカスタムフィールドとCSVファイル投稿
WordPressでカスタムフィールド設定している環境に、CSVファイルアップロ ...
-
-
WordPressサイトのロードアベレージが高い
あるWordPressサイトのロードアベレージが先月ぐらいまでは通常0.5前後で ...