勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

WPのget_the_contentsでpタグが挿入されない場合の対応方法

   2024/02/20  WordPress CMS

WordPressのテーマを編集した際に表示が崩れるという症状が発生した。編集内容はthe_content関数で表示していた記事本文を、get_the_contents関数に変更して内容を一部置換後にechoで出力するといったもの。ブラウザ上のソースを確認するとpタグが挿入されなくなっていた。以下に原因と対策をメモ。

 

対策

#変更前
the_contents();

#変更後
$content = apply_filters('the_content', get_the_content());
echo $content;

 

原因

導入しているプラグイン次第で改行が入らない場合があり、add_filter関数を使う必要があるとのこと。

 

参考サイト

https://y-com.info/contents/?p=1249

 - WordPress CMS

  関連記事

WordPressにてACFで設定したカスタムフィールドの値を元に記事を並べ替える方法

WordPressにてAdvanced Custom Fieldsで設定したカス ...

WordPressでスケジュール実行される日時を調べる方法

WordPressであるシステムを実装し、その際に毎日1回スケジュール実行(WP ...

WordPressの記事公開・更新時に何らかの処理を行う方法

WordPressで記事を公開(予約公開含む)もしくは更新した際に何らかの処理を ...

WordPressにてパーマリンク設定のカテゴリーベースに関して

WordPressのパーマリンク設定でカテゴリベースを設定したかった。ここは変更 ...

他所のサーバからWordPressの記事情報をpostIDを指定して取得する方法

他所のサーバからWPの記事IDを指定した上で、当該IDのタイトル・アイキャッチ画 ...