WPのget_the_contentsでpタグが挿入されない場合の対応方法
2024/02/20
WordPressのテーマを編集した際に表示が崩れるという症状が発生した。編集内容はthe_content関数で表示していた記事本文を、get_the_contents関数に変更して内容を一部置換後にechoで出力するといったもの。ブラウザ上のソースを確認するとpタグが挿入されなくなっていた。以下に原因と対策をメモ。
対策
#変更前 the_contents(); #変更後 $content = apply_filters('the_content', get_the_content()); echo $content;
原因
導入しているプラグイン次第で改行が入らない場合があり、add_filter関数を使う必要があるとのこと。
参考サイト
関連記事
-
-
WordPressにてPHPのAPCuを使用して高速化を図る方法
先日本サイトのサーバにAPCuを導入した。しかしながら所感にも書いたとおりAPC ...
-
-
Contact form7でフォーム送信時に別サーバへもデータを送信する方法
contact form7でフォーム送信時に別サーバーでフォーム内容をPOST送 ...
-
-
WordPressサイトのロードアベレージが高い際の対応方法
あるWordPressサイトのロードアベレージが先月ぐらいまでは通常0.5前後で ...
-
-
WordPressでオリジナルのプラグインを作成する方法
WordPressでオリジナルのプラグインを作成する方法を以下にメモ。 &nbs ...
-
-
WordPressで自動でmetaタグのkeywordsとdescriptionを表示
metaタグのkeywordsとdescriptionにて、基本的にはAll i ...