勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

WPのget_the_contentsでpタグが挿入されない場合の対応方法

   2024/02/20  WordPress CMS

WordPressのテーマを編集した際に表示が崩れるという症状が発生した。編集内容はthe_content関数で表示していた記事本文を、get_the_contents関数に変更して内容を一部置換後にechoで出力するといったもの。ブラウザ上のソースを確認するとpタグが挿入されなくなっていた。以下に原因と対策をメモ。

 

対策

#変更前
the_contents();

#変更後
$content = apply_filters('the_content', get_the_content());
echo $content;

 

原因

導入しているプラグイン次第で改行が入らない場合があり、add_filter関数を使う必要があるとのこと。

 

参考サイト

https://y-com.info/contents/?p=1249

 - WordPress CMS

  関連記事

WordPressを4.8.2にして不具合

WordPressを4.8.2にすると記事の新規追加時にウィジウィグの挙動がおか ...

WordPressで翌日以降に編集した記事のみ最終更新日を表示する方法

WordPressで翌日以降に編集した記事のみ最終更新日を表示させたい。逆に言う ...

WordPressでデータベース接続確立エラー発生時の対応方法

WordPressで「データベース接続確立エラー」というエラー表示がされた。大抵 ...

WordPressのPolylangで言語毎に分岐処理する方法

WordPressで多言語サイトを作成するにあたりPolylangというプラグイ ...

WordPress内でPHPの独自プログラムページを実装する方法

WordPress内にてPHPで作ったシステムを実装したい。ヘッダー / フッタ ...