お手軽に負荷分散(DNSラウンドロビン)を行う方法
2024/01/12
サーバ設定か何かの記事を見ていて「DNSラウンドロビン」という聞いたことのない言葉が出ていた。負荷分散技術の一つらしい。調べたことをメモ。
概要
1つのドメインに対して複数のIPアドレスを割り当てて、ドメインをリクエストしたユーザーに対して、ある程度均等にアクセスを振り分ける。
設定方法
「111.111.111.111」と「222.222.222.222」いう2つのサーバがあったとする。全く同じコンテンツになるよう、2つのサーバにサイトを作成する。
「aaa.com」というドメインのDNSのAレコードを「111.111.111.111」と「222.222.222.222」の2つ割り当てる。
メリット
設定が簡単。2つとは言わず、3つ目のサーバが必要になった場合もAレコードを追加するだけでいける。
デメリット
ログイン制のサイトだったりするとセッションの引継ぎが難しい。アクセスが完全に等分されるわけではない。偏る場合もある。
更新が多いサイトの場合、同一コンテンツを複数サーバで同期させるのが難しい。MySQLとか使う場合はレプリケーションしないといけないので手間がかかる。
その他
負荷分散と聞くとロードバランサが思いついた。ロードバランサだと高価というイメージがあり、縁がないものと思っていた。
DNSラウンドロビンだと様々なデメリットはあるものの、お手軽に試すことは出来るので、知識として覚えておく。
あと実際に試してみたところ、アクセスにけっこうな偏りが見受けられた。
関連記事
-
CentOS6系から7系に(KAGOYAからIndigoに)移行した際のメモ
CentOS6系から7系に、さらにKAGOYAのVPSからWebARENA In ...
-
Sysstat Graphical Viewerにロードアベレージを追加
sysstatの各種情報をグラフ表示するSysstat Graphical Vi ...
-
gzip圧縮とキャッシュをhttpd.confで設定する方法
今まで共用サーバーで使っていたWordPressをVPSに移した。せっかくなので ...
-
複数(PHP / metaタグ / htaccess)の方法で301リダイレクト
サイトのディレクトリやファイル名を大幅に変えるという案件があった。それ自体は問題 ...
-
画像やPDF等のファイルへの直接アクセスは禁止し、PHP経由のみ表示やダウンロードを可能にする
ファイルアップローダーを作成する案件があり、アップロードしたファイルは「http ...