勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

ムームードメインで取得したドメインをムームードメイン側のDNSでエックスサーバを使う方法

   2024/02/22  サーバー

ムームードメインでドメインを取得し、エックスサーバで使う場合にエックスサーバ側のネームサーバを使う記事しか見たことなかったけど、ムームードメイン側のネームサーバを使いたいケースがあった。

 

エックスサーバ側設定

サーバパネルのドメイン設定で使用したいドメインを追加する。追加するとディレクトリが作成される。

また、サーバパネルのサーバ情報ページを開くとIPアドレスが表示されるのでコピーしておく。

 

ムームードメイン側設定

ドメイン一覧から該当のドメインをクリックし、ネームサーバ設定変更の「セットアップ」ボタンをクリックする。

ここで種別を「A」にし、内容を先ほどコピーしたIPを貼り付ける。サブドメインを割り当てたい場合はサブドメイン欄に適宜入力する。

 

その他

エックスサーバ側のネームサーバを使用する場合に、サブドメインを他のサーバに割り当てたいというケースが以前あった。ただ、これが出来るのかどうかわからず不便だと思っていた。

ムームードメイン側のネームサーバを使う場合はいつも使用しており、IPごとに割り当てやすかったので今後はこっちの方法をつかっていく。

 - サーバー

  関連記事

Apacheのprefork設定とKeepAlive設定でサーバダウンを防ぐ方法

WordPressを設置しているサーバーが、ここのところ連日でピークタイム時にダ ...

htmlファイル内でPHPを動かす(AddHandler)

サイトを引き継ぐことがあり、ソースを確認していると拡張子はhtmlなのにPHPの ...

htaccessファイルにてVPS⇔レンタルサーバ間のリバースプロキシ設定を行う方法

VPSの指定したディレクトリにアクセスした場合、レンタルサーバの指定したディレク ...

無料レンタルサーバ「シン・クラウド for Free」の使用した感想

無料のレンタルサーバと聞くと広告ありで機能制限が多いようなイメージを思い浮かべる ...

サーバー監視はNew Relicが楽に導入できて便利

サーバー監視はNew Relicが楽に導入できて便利だった。メモリ使用率やCPU ...