勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptにてHTML文字列をDOMノードに変換する方法

  JavaScript

先日jQueryにて$.parseHTML()を用いてHTML文字列をDOMノードに変換する方法をメモしたが、同じようなことをバニラJavaScriptでも対応できるようにしたい。調べたところDOMParserを用いることで対応できそう。以下に利用方法をメモ。

 

利用方法

ソースコード

const html = `
    <div class="parent">
        parent
        <div class="child">
            child
        </div>
    </div>
`;
const parser = new DOMParser();
const parse_html = parser.parseFromString(html, `text/html`);

console.log(parse_html.querySelector('.child').innerHTML); //child

 

リファレンス

DOMParser

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/DOMParser

DOMParser: parseFromString() method

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/DOMParser/parseFromString

 - JavaScript

  関連記事

formのtextareaに文字を入力した内容をリアルタイムプレビューする方法

textarea内に書いた内容をリアルタイムでプレビューする機能が必要になった。 ...

フォームの入力内容をjQueryで取得し、本文として設定した上でメーラーを起動させる方法

formで何らかを入力してもらいボタンをクリックするとメーラーが開き、先ほど入力 ...

JSやjQueryで動的に追加した要素に対して「slick」でスライダーを実行する方法

外部サーバからAjax等で画像URLを取得したものをimgタグとしてページ内に描 ...

クロスドメインのiframeで子フレームから親フレームにheightの値を渡す

やりたかった事は、 ・iframeで子フレームから親フレームにheightの値を ...

バニラJavaScriptでdisplay:none/blockの切り替え方法

指定要素の表示非表示を切り替える場合jQueryだとhide/show使うか、t ...