勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptにてHTML文字列をDOMノードに変換する方法

  JavaScript

先日jQueryにて$.parseHTML()を用いてHTML文字列をDOMノードに変換する方法をメモしたが、同じようなことをバニラJavaScriptでも対応できるようにしたい。調べたところDOMParserを用いることで対応できそう。以下に利用方法をメモ。

 

利用方法

ソースコード

const html = `
    <div class="parent">
        parent
        <div class="child">
            child
        </div>
    </div>
`;
const parser = new DOMParser();
const parse_html = parser.parseFromString(html, `text/html`);

console.log(parse_html.querySelector('.child').innerHTML); //child

 

リファレンス

DOMParser

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/DOMParser

DOMParser: parseFromString() method

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/DOMParser/parseFromString

 - JavaScript

  関連記事

formでGET送信時に空のパラメータを送信しない方法(cleanQuery)

フォームでGET送信する際、通常だと空のパラメータも送信される。結果として「ドメ ...

jQueryの画像スライダー用プラグイン「slick」の使い方

jQueryの画像スライダー用プラグイン「slick」の使い方についてソースコー ...

jQueryとCSSで指定したテキストに対してラインマーカーを引く方法

サイト内で強調したいテキストに対して蛍光ペンでマーカーを引くようなアニメーション ...

Video.jsの動画プレイヤーにVTTファイルで字幕機能を実装する方法

Video.jsの動画プレイヤーに字幕機能を実装したい。調べたところVTT(Vi ...

JavaScriptにてスワイプ可能なLightBox系ライブラリ「PhotoSwipe」の利用方法

あるサイトをWappalyzerで調査していた際に「PhotoSwipe」という ...