jQueryにて$.parseHTML()を用いてHTML文字列をDOMノードに変換する方法
あるサイトのソースコードを拝見しているとjQueryで$.parseHTML()という見慣れない記述があった。内容的にはajaxで他ページのHTMLを取得して扱いやすい形に変換する際に$.parseHTML()を使っているように見受けられた。以下に具体的な利用方法をメモ。
利用方法
ソースコード
$(function(){ const html = ` <div class="parent"> parent <div class="child"> child </div> </div> `; const parse_array = $.parseHTML(html); const parse_obj = $($.parseHTML(html)); console.log(parse_array); console.log(parse_obj); });
出力例
上記ソースコードを実行した際、コンソールログには以下のような内容が出力される。
Array(3) [ #text, div.parent, #text ] 0: #text "\n\t\t\t" 1: <div class="parent"> 2: #text "\n\t\t" length: 3 Object { 0: #text, 1: div.parent, 2: #text, length: 3 } 0: #text "\n\t\t\t" 1: <div class="parent"> 2: #text "\n\t\t" length: 3
指定した要素を抽出したい場合
console.log(parse_obj.find(`.child`).text()); //child
リファレンス
jQuery.parseHTML()
関連記事
-
-
jQueryで画像(
タグ内)のsrc情報を取得する場合
すぐに出てこなかったのでメモ。 $('#test').attr('src'); ...
-
-
jQueryのトースト(通知)用ライブラリ「iziToast.js」の利用方法
システム構築の際、エラー表示をJavaScriptのアラートではなくトースト(通 ...
-
-
NicEdit(WYSIWYGエディタ)とテキストエリアの切り替え
チェックボックスのON / OFFでNicEdit(WYSIWYGエディタ)とt ...
-
-
FullCalendarでカレンダー内のイベントをクリックした際にタイトル以外の内容も表示させる方法
FullCalendarでカレンダー内のイベントをクリックした際にtitle以外 ...
-
-
AjaxFileUploadで処理は実行できてもエラーが返る
AjaxFileUploadでPHPに通信し、サーバー側のPHPで処理は正常に実 ...