JavaScriptで特定の要素にマウスオーバーした際、ツールチップを表示させる「Tippy.js」ライブラリの利用方法
JavaScriptで特定の要素にマウスオーバーした際、ちょっとした説明文等を書いたツールチップを表示したかった。「Tippy.js」というライブラリがバニラJavaScriptで対応でき、デザインもシンプルで良さそう。以下にサンプルと利用方法をメモ。
サンプル
https://taitan916.info/sample/Tippy.js/
Tippy.js
公式サイト
https://atomiks.github.io/tippyjs/
GitHub
https://github.com/atomiks/tippyjs
CDN
CDNで使う場合は以下を記述する。
<script src="https://unpkg.com/@popperjs/core@2"></script> <script src="https://unpkg.com/tippy.js@6"></script>
利用方法
ソースコード
<div class="btn" id="top">top</div>
<div class="btn" id="bottom">bottom</div>
<div class="btn" id="left">left</div>
<div class="btn" id="right">right</div>
<script src="https://unpkg.com/@popperjs/core@2"></script>
<script src="https://unpkg.com/tippy.js@6"></script>
<script>
tippy(`#top`, {
content: `ボタン上にツールチップ<br>改行も可能`,
placement: `top`, //表示位置
arrow: true, //矢印をつけるかどうか
allowHTML: true, //HTMLを含めるかどうか
});
tippy(`#bottom`, {
content: `ボタン下にツールチップ<br>改行も可能`,
placement: `bottom`, //表示位置
arrow: true, //矢印をつけるかどうか
allowHTML: true, //HTMLを含めるかどうか
});
tippy(`#left`, {
content: `ボタン左にツールチップ<br>改行も可能`,
placement: `left`, //表示位置
arrow: true, //矢印をつけるかどうか
allowHTML: true, //HTMLを含めるかどうか
});
tippy(`#right`, {
content: `ボタン右にツールチップ<br>改行も可能`,
placement: `right`, //表示位置
arrow: true, //矢印をつけるかどうか
allowHTML: true, //HTMLを含めるかどうか
});
</script>
その他
オプション項目やデザイン変更に関しては公式サイトを参照すること。
関連記事
-
-
Leafletで「leaflet-search」プラグインを導入してマーカーの検索機能を追加する方法
LeafletとOpenStreetMapでマップ上にマーカーを複数設置した上で ...
-
-
JavaScriptで配列やオブジェクトの中身をブラウザに表示する方法
JavaScriptで配列やオブジェクトの中身を確認したい場合、console. ...
-
-
フォームで画像をとりあつかう際にBase64エンコードした上で送信する方法
PHP等サーバサイド系の言語は利用不可(JSは利用可)な環境でformを作成し画 ...
-
-
jQueryのdatetimepickerでスクロール入力を無効化させる方法
日時ピッカーのjQuery datetimepickerにて、ピッカーを指定して ...
-
-
Leafletでマーカーを動的に変更し、変更状況をCookieに保存する方法
Leafletでポップアップ(フキダシ)内のボタンをクリックするとマーカーを動的 ...