JavaScriptで特定の要素にマウスオーバーした際、ツールチップを表示させる「Tippy.js」ライブラリの利用方法
JavaScriptで特定の要素にマウスオーバーした際、ちょっとした説明文等を書いたツールチップを表示したかった。「Tippy.js」というライブラリがバニラJavaScriptで対応でき、デザインもシンプルで良さそう。以下にサンプルと利用方法をメモ。
サンプル
https://taitan916.info/sample/Tippy.js/
Tippy.js
公式サイト
https://atomiks.github.io/tippyjs/
GitHub
https://github.com/atomiks/tippyjs
CDN
CDNで使う場合は以下を記述する。
<script src="https://unpkg.com/@popperjs/core@2"></script> <script src="https://unpkg.com/tippy.js@6"></script>
利用方法
ソースコード
<div class="btn" id="top">top</div> <div class="btn" id="bottom">bottom</div> <div class="btn" id="left">left</div> <div class="btn" id="right">right</div> <script src="https://unpkg.com/@popperjs/core@2"></script> <script src="https://unpkg.com/tippy.js@6"></script> <script> tippy(`#top`, { content: `ボタン上にツールチップ<br>改行も可能`, placement: `top`, //表示位置 arrow: true, //矢印をつけるかどうか allowHTML: true, //HTMLを含めるかどうか }); tippy(`#bottom`, { content: `ボタン下にツールチップ<br>改行も可能`, placement: `bottom`, //表示位置 arrow: true, //矢印をつけるかどうか allowHTML: true, //HTMLを含めるかどうか }); tippy(`#left`, { content: `ボタン左にツールチップ<br>改行も可能`, placement: `left`, //表示位置 arrow: true, //矢印をつけるかどうか allowHTML: true, //HTMLを含めるかどうか }); tippy(`#right`, { content: `ボタン右にツールチップ<br>改行も可能`, placement: `right`, //表示位置 arrow: true, //矢印をつけるかどうか allowHTML: true, //HTMLを含めるかどうか }); </script>
その他
オプション項目やデザイン変更に関しては公式サイトを参照すること。
関連記事
-
-
PHPの配列をファイルに保存してPHPやJavaScriptで呼び出す方法
PHPの配列をファイルとして保存し、別のページからPHPやJavaScriptで ...
-
-
JavaScriptにて数値の書式設定と操作を行える「Numerical.js」ライブラリの利用方法
以前JavaScriptで数値のカンマ区切り化とカンマ区切りの解除を行う方法をメ ...
-
-
AjaxのJSONP使用でPHPで作った配列をJSに返す方法
AというサイトからBというサイトにAjax通信し、Bの方ではMySQLに接続して ...
-
-
バニラJS対応(jQuery非依存)の画像遅延読み込みライブラリ「lazysizes」の利用方法
あるサイトのコーディングデータを貰った際に「lazysizes」というJavaS ...
-
-
JavaScriptでtableタグをエクセルファイル(xlsx)としてダウンロードさせる方法
table内のデータを何らかのファイルでダウンロードさせたい。通常PHPでCSV ...