勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptの「pako」ライブラリでGzip圧縮したデータをPHPで展開する方法

  PHP JavaScript

先日、JavaScriptの「pako」ライブラリで文字列やオブジェクト(連想配列)をGzip圧縮したがそのデータをPHP側で展開したい。以下に対応方法をメモ。

 

使用するデータ

過去記事の文字列及びオブジェクト(連想配列)をGzip圧縮したデータを使用する。

 

対応方法

文字列の展開

$data = 'H4sIAAAAAAAAAwXBoQ2AMBRF0VW6AePgSdiD/58ixSHqIFQVASFBgGCbm+7BOW3f4QXd+IsinkMTUEIHfqEdLdhU41i/B0vYis1YwU60oczgPyyXzMJFAAAA';

$decode_data = base64_decode($data);
$decode_data = gzdecode($decode_data);
$decode_data = urldecode($decode_data);

var_dump($decode_data); //"Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。"

オブジェクト(連想配列)の展開

$data = 'H4sIAAAAAAAAA6tWykxRsjI00FHKS8xNVbJSerpx4/MpG5Qg/PjUPKBQZWJuYkoiUKgoNT2zuAQoYmRgZKJrYAhESrUAPeXeOkIAAAA=';

$decode_data = base64_decode($data);
$decode_data = gzdecode($decode_data);
$decode_data = urldecode($decode_data);
$decode_data = json_decode($decode_data);

var_dump($decode_data); //object(stdClass)#1 (4) { ["id"]=> int(10) ["name"]=> string(6) "山田" ["name_en"]=> string(6) "yamada" ["regist"]=> string(10) "2024-01-01" }

 

所感

Ajax送信などの際に送信データ量が多少減らせるかも。

 - PHP JavaScript

  関連記事

バニラJavaScriptで同サーバ内のCSVを読み込み、配列として取り扱う方法

サーバ内のCSVファイルを読み込み、そのデータをサイト上で取り扱いたい。通常だと ...

Ajaxで負荷軽減

業務中、専用のページでfile_get_contents的なものは あまり使わな ...

円形のプログレスバーをprogressbar.jsで実装する方法

円形のプログレスバーを実装したかった。CSSだったり画像を用いたりする方法もあっ ...

javascriptでHTML内に関数を書きたい場合

ダイアログ確認したいだけでわざわざfunctionを書くのもアレだという時に使い ...

JavaScriptでフォーム送信の際に禁止ワードのチェック及び制限をかける方法

掲示板等で本文を送信する際に予め定めていた禁止ワードが含まれていないかチェックし ...