勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptの「pako」ライブラリでGzip圧縮したデータをPHPで展開する方法

  PHP JavaScript

先日、JavaScriptの「pako」ライブラリで文字列やオブジェクト(連想配列)をGzip圧縮したがそのデータをPHP側で展開したい。以下に対応方法をメモ。

 

使用するデータ

過去記事の文字列及びオブジェクト(連想配列)をGzip圧縮したデータを使用する。

 

対応方法

文字列の展開

$data = 'H4sIAAAAAAAAAwXBoQ2AMBRF0VW6AePgSdiD/58ixSHqIFQVASFBgGCbm+7BOW3f4QXd+IsinkMTUEIHfqEdLdhU41i/B0vYis1YwU60oczgPyyXzMJFAAAA';

$decode_data = base64_decode($data);
$decode_data = gzdecode($decode_data);
$decode_data = urldecode($decode_data);

var_dump($decode_data); //"Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。"

オブジェクト(連想配列)の展開

$data = 'H4sIAAAAAAAAA6tWykxRsjI00FHKS8xNVbJSerpx4/MpG5Qg/PjUPKBQZWJuYkoiUKgoNT2zuAQoYmRgZKJrYAhESrUAPeXeOkIAAAA=';

$decode_data = base64_decode($data);
$decode_data = gzdecode($decode_data);
$decode_data = urldecode($decode_data);
$decode_data = json_decode($decode_data);

var_dump($decode_data); //object(stdClass)#1 (4) { ["id"]=> int(10) ["name"]=> string(6) "山田" ["name_en"]=> string(6) "yamada" ["regist"]=> string(10) "2024-01-01" }

 

所感

Ajax送信などの際に送信データ量が多少減らせるかも。

 - PHP JavaScript

  関連記事

バニラJS対応(jQuery非依存)の画像遅延読み込みライブラリ「lazysizes」の利用方法

あるサイトのコーディングデータを貰った際に「lazysizes」というJavaS ...

jQueryでページ表示時にラジオボタンやチェックボックスにcheckedがついている場合にイベントを実行する方法

ラジオボタンやチェックボックスをチェックした際に、jQuery側で何らかのイベン ...

「slick」でarrows(次に進む・前に戻るボタン)を設定しても表示されない場合の対応方法

「slick」で画像スライダーを表示する際にarrows(次に進む・前に戻るボタ ...

HTMLとJavaScriptのソースコードの暗号化(難読化)

サーバーサイドはソースを見られないけどクライアントサイドはソースを見られるので、 ...

Lightboxで画像拡大時に閉じるボタンの位置を右上に変更

Lightbox(バージョン2.7.1)で画像拡大時に閉じるボタンの位置を右下か ...