jQueryにて指定した要素の親要素を削除する方法
jQueryにて指定した要素の親要素を削除したいケースがあった。通常の場合だと親要素のHTML部分を削除すれば良いがASPで出力されている部分だったためそのような方法が取られなかった。調べたところunwrap()を用いることで解決した。以下に利用方法等をメモ。
利用方法
ソースコード
<div id="parent_1">
<div id="parent_2">
<div id="child"></div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-3.7.1.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
$(function(){
$(`#child`).unwrap();
});
</script>
結果
上記ソースコードの実行結果は以下の通り。
<div id="parent_1">
<div id="child"></div>
</div>
注意点等
直近の親要素を削除するため#parent_2が削除され、#parent_1及び#childは残る。#parent_1も削除したい場合は「$(`#child`).unwrap().unwrap();」と2回指定する必要あり。
リファレンス
.unwrap()
関連記事
-
-
さくらのレンタルサーバでCookieが正常に保存できない場合の対応方法
さくらインターネットのレンタルサーバでjquery.cookie.jsを用いてC ...
-
-
jquery.snipeの使い方
使い方によっては面白くなりそう。 ■jquery.snipe http://ra ...
-
-
Lightboxで画像拡大時に文字タイトルとリンクをつける
lightboxで画像をクリックして拡大した際に、文字タイトルとその文字にリンク ...
-
-
jQueryの通知メッセージ用ライブラリ「Toastr」の利用方法
あるサイトのソースコードを拝見しているとToastrというJSファイルをCDNで ...
-
-
amazon等のECサイトによくにあるアイテムの満足度を星マークで送信・表示する方法
amazon等のECサイトによくにあるアイテムの満足度を星マークかつ5段階で送信 ...