勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptでCookieを取り扱う「js-cookie」ライブラリの利用方法

  JavaScript

「jquery-cookie」プラグイン開発終了に伴い「js-cookie」ライブラリを利用するようになった。以前に簡単な使い方に関しては書いたものの、詳細をまとめていなかったのでそのあたりを以下にメモ。また、先日触れたSecure属性の設定方法もあわせてメモ。

 

js-cookie

GitHub

https://github.com/js-cookie/js-cookie

CDN

CDNで使う場合は以下を記述する。

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/js-cookie@3.0.5/dist/js.cookie.min.js"></script>

 

利用方法

基本的な使い方

//取得
Cookies.get('name');

//保存
Cookies.set('name', 'value');

//削除
Cookies.remove('name');

保存期間指定

//日数で指定
const option = { expires: 1 }; //1日
Cookies.set('name', 'value', option);

//秒数で指定
const expires = new Date();
expires.setTime( expires.getTime() + ( 1000 * 60 * 60 * 24 )); //1000ミリ秒 * 60秒 * 60分 * 24時間 = 1日
const option = { expires: expires };
Cookies.set('name', 'value', option);

Secure属性設定

const option = { secure: true };
Cookies.set('name', 'value', option);

 - JavaScript

  関連記事

JavaScriptでオブジェクトをzlib圧縮してCookieに保存できる「zcookies」ライブラリの利用方法

あるシステムでCookieを保存している部分があった。ただ、日本語を保存している ...

JavaScriptでlocalStorageを簡単に操作できる「store.js」ライブラリの利用方法

以前Dexie.jsを利用してIndexedDBを取り扱う方法をメモしたが、今回 ...

ローソク足のグラフをJavaScriptで描写する方法(highstock)

株価か仮想通貨などの値動き(チャート)を図表とするローソク足のグラフを何らかの方 ...

JavaScriptにて「QRCode.js」ライブラリを利用してQRコードを生成する方法

PHPが使えない環境で動的にQRコードを生成したかった。以前にメモしたAPI等の ...

JavaScriptのHTTPクライアントライブラリ「AXIOS」の使い方

あるサイトのソースコードを拝見しているとAXIOSというJSファイルをCDN呼び ...