JavaScriptでCookieを取り扱う「js-cookie」ライブラリの利用方法
「jquery-cookie」プラグイン開発終了に伴い「js-cookie」ライブラリを利用するようになった。以前に簡単な使い方に関しては書いたものの、詳細をまとめていなかったのでそのあたりを以下にメモ。また、先日触れたSecure属性の設定方法もあわせてメモ。
GitHub
https://github.com/js-cookie/js-cookie
CDN
CDNで使う場合は以下を記述する。
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/js-cookie@3.0.5/dist/js.cookie.min.js"></script>
利用方法
基本的な使い方
//取得
Cookies.get('name');
//保存
Cookies.set('name', 'value');
//削除
Cookies.remove('name');
保存期間指定
//日数で指定
const option = { expires: 1 }; //1日
Cookies.set('name', 'value', option);
//秒数で指定
const expires = new Date();
expires.setTime( expires.getTime() + ( 1000 * 60 * 60 * 24 )); //1000ミリ秒 * 60秒 * 60分 * 24時間 = 1日
const option = { expires: expires };
Cookies.set('name', 'value', option);
Secure属性設定
const option = { secure: true };
Cookies.set('name', 'value', option);
関連記事
-
-
横スクロール可能な要素を視覚的に分かりやすくする「ScrollHint」ライブラリの利用方法
横長のtableを設置し、CSSのoverflowで横スクロール可能にしてもユー ...
-
-
JavaScriptでランダムなカラーコードを生成する「RandomColor」ライブラリの利用方法
先日PHPでランダムなカラーコードを生成する「RandomColor.php」ラ ...
-
-
ページ内のスクロールバーを見やすく且つ異なるブラウザ間でも同じデザインにする「SimpleBar」ライブラリの利用方法
CSSのoverflowでスクロールバーを設置した際、ブラウザによってデザイン( ...
-
-
JavaScriptにて「loglevel」ライブラリを利用して環境及びレベルによりログを出し分けする方法
JavaScriptにて何らかの確認の際にconsole.logを使うことが多い ...
-
-
JavaScriptにて「QRCode.js」ライブラリを利用してQRコードを生成する方法
PHPが使えない環境で動的にQRコードを生成したかった。以前にメモしたAPI等の ...