JavaScriptで配列をコピー後に値変更した際、元の配列の値も変更される点を解消する方法
JavaScriptで配列をコピー後に値変更した際、元の配列の値も変更されてしまう。「const array1 = array2」のようにコピーすると配列の中身が入るわけではなく、インスタンスを参照するアドレスが入るため書き換わってしまう模様。スプレッド構文というもので対応できるようなので以下に実装方法をメモ。
ソースコード
NGケース
const test_array1 = [100, 200]; const test_array2 = test_array1; test_array2[0] = 300; console.log(test_array1); //Array [ 300, 200 ] console.log(test_array2); //Array [ 300, 200 ]
感覚的にはtest_array2のみ書き換わりそうだけどtest_array1も書き換わるというNGケース。
OKケース
const test_array1 = [100, 200]; const test_array2 = [...test_array1]; test_array2[0] = 300; console.log(test_array1); //Array [ 100, 200 ] console.log(test_array2); //Array [ 300, 200 ]
test_array2のみ正常に書き換わった点が確認できる。
スプレッド構文
リファレンス
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Operators/Spread_syntax
使いどころ
今回のような配列のコピー以外では以下参考サイトが分かりやすい。
https://zenn.dev/robon/articles/4dd535ecb71d27
https://qiita.com/Nossa/items/e6f503cbb95c8e6967f8
所感
スプレッド構文について使いどころがイマイチ分からず、またあまり見慣れない構文のため敬遠していたが、今回のようなピンポイントな使いどころが分かったのは勉強になった。
関連記事
-
-
フォームで画像をとりあつかう際にBase64エンコードした上で送信する方法
PHP等サーバサイド系の言語は利用不可(JSは利用可)な環境でformを作成し画 ...
-
-
バニラJavaScriptでTOPへ戻る機能(ボタン)の作成方法
ページ内をある程度スクロールするとTOPへ戻るリンクを表示させたかった。ただ、複 ...
-
-
formで複数選択可能なセレクトメニュー(プルダウン)を実装する方法(select2)
フォームで複数選択可能なセレクトボックス(プルダウン)を実装したい。ただHTML ...
-
-
PHPでAPIを作成しJavaScript(jQuery無し)からリクエストする方法
管理画面等から何らかのデータをMySQLに登録し、そのデータをPHPで作成したA ...
-
-
javascriptで画像を取り扱う際の注意
javascriptで画像を取り扱う際に、 ちゃんと要素を指定しているのにも関わ ...