JavaScriptのIntersectionObserverを利用して指定した要素が表示されているか確認する方法
ブラウザ上で指定した要素が表示されているかチェックし、表示されている場合は何らかのイベントを実行したい。JavaScriptのscrollイベントで対応しようと思ったが、これだとスクロールの度に実行されるので負荷がかかる。IntersectionObserverを使うことで負荷軽減できるみたいなので実装方法をメモ。
サンプル
https://taitan916.info/sample/IntersectionObserver/
スクロールして「ターゲット」部分が表示されるとページ上部が「非表示→表示」に切り替わる筈。
実装方法
ソースコード
<div class="contents">コンテンツ</div>
<div class="target">ターゲット</div>
<div class="contents">コンテンツ</div>
<div class="check"></div>
<script>
const target = document.querySelector(`.target`);
const options = {
root: null, //ターゲットが見えるかどうかを確認するためのビューポート
rootMargin: `0px`, //rootの周りのマージン
threshold: 1, //ターゲットがどのくらいの割合で見えているか
};
const observer = new IntersectionObserver(displayCheck, options);
observer.observe(target);
function displayCheck(entries){
entries.forEach(entry => {
const text = ( entry.isIntersecting ) ? `表示` : `非表示`;
document.querySelector(`.check`).innerText = text;
});
}
リファレンス
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/IntersectionObserver
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Intersection_Observer_API
関連記事
-
-
Leafletにてマップ移動時にURLに座標を自動付与する「leaflet-view-meta」プラグインの利用方法
Googleマップだとマップを移動した際、URLに座標(経度緯度)が付与されるた ...
-
-
さくらのレンタルサーバでCookieが正常に保存できない場合の対応方法
さくらインターネットのレンタルサーバでjquery.cookie.jsを用いてC ...
-
-
Leafletでマーカークリック時に当該マーカーをバウンド(跳ねる動作を)させる方法
LeafletとOpenStreetMapでマップ上にマーカーを複数設置した上で ...
-
-
DateTimePickerで特定日にClassを付与&選択不可にする方法
jQueryプラグインのDateTimePikerで特定の日にClassを付与し ...
-
-
javascriptでスクロール
やりたかった事は、 ・javascript,jQuery使う ・スクロールさせた ...