勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

ajaxのエラー詳細を取得する

   2024/01/12  jQuery JavaScript

success or errorで分岐処理はできるけど、
エラー詳細取れないの? と思ったら取れた。

■ソース
$.ajax({
data : data,
url : url,
dataType : 'jsonp',
success : function(req) {
        //success時の処理
},
error : function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown) {
        //error時の処理
}
});

■参考サイト
http://javatechnology.net/ajax/jquery-ajax-error/

■その他
エラー発生時はエラー内容と必要そうなデータを
ログに残したら
よさそう。

 - jQuery JavaScript

  関連記事

フォームの入力・選択内容を自動保存してくれる「Garlicjs」プラグインの利用方法

お問い合わせページ等、フォームを設置したページで入力・選択した内容を保存したい。 ...

セレクトメニュー(プルダウン)をdisplay:none;指定してもiPhoneのみ非表示にならない問題の対応方法

セレクトメニュー(プルダウン)に対してdisplay:none;指定したりjQu ...

画像の登録フォームにてjQueryプラグイン(piCEdit)を用いてWebカメラの映像を撮影させる方法

form内の画像アップロード部分にて、通常であれば画像ファイルを参照させたものを ...

FullCalendarでラベルごとに表示・非表示を切り替える方法

Googleカレンダーだとページ左側にマイカレンダーというのがあり、その中に任意 ...

jQueryの日付&時間のピッカー(bootstrap-datetimepicker)について

日付のピッカーはよく見るけど、時間のピッカーはあまり見ないので、普通のセレクトメ ...