勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

円形のプログレスバーをprogressbar.jsで実装する方法

   

円形のプログレスバーを実装したかった。CSSだったり画像を用いたりする方法もあったけど、その辺りは知識があまり無いのでJavaScriptもしくはjQueryで何とかしたい。調べてみたところprogressbar.jsというのが良さげ。以下に実装方法をメモ。

 

サンプル

https://taitan916.info/sample/progressbar/

 

公式サイト

https://kimmobrunfeldt.github.io/progressbar.js/

 

CDNでの呼び出し方法

<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/progressbar.js/1.1.0/progressbar.min.js"></script>

異なるバージョンを使用したい場合は以下から探す。

https://cdnjs.com/libraries/progressbar.js/1.1.0

 

ソースコード

<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>progressbar.jsサンプル</title>
<style>
#progressbar{
    width: 100px;
    height: 100px;
    position: relative;
}
</style>
</head>
<body>

    <div id="progressbar"></div>

    <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/progressbar.js/1.1.0/progressbar.min.js"></script>
    <script>
    var bar = new ProgressBar.Circle(progressbar, {
        color: '#aaa',
        strokeWidth: 4,
        trailWidth: 1,
        easing: 'easeInOut',
        duration: 5000, //100%になるまでの秒数
        text: {
            autoStyleContainer: false
        },
        from: { color: '#aaa', width: 1 },
        to: { color: '#333', width: 4 },
        step: function(state, circle) {
            circle.path.setAttribute('stroke', state.color);
            circle.path.setAttribute('stroke-width', state.width);
            var value = Math.round(circle.value() * 100);
            if( value === 0 ){
                circle.setText('');
            }else{
                circle.setText(value + '%');
            }
        }
    });
    bar.text.style.fontSize = '1rem';
    bar.animate(1.0);
    </script>
</body>
</html>

circle.setText部分で円形内のテキストを変更できる。

 

所感

本プラグインは円形以外にも四角、三角のプログレスバー等も実装できる模様。また、公式サイトにはそれぞれサンプルが用意されているので助かった。

 - JavaScript

  関連記事

jquery.cookie.jsで「$.cookie is not a function」エラー

フロントエンド側でCookieを利用したい場合jquery-cookieを用いる ...

Lightboxで画像拡大時に閉じるボタンの位置を右上に変更

Lightbox(バージョン2.7.1)で画像拡大時に閉じるボタンの位置を右下か ...

3Dデータ(obj,stlファイル)をブラウザ上で表示する方法  

3Dデータをブラウザで表示させて、違う方向から見たり、縮小拡大をしたいという案件 ...

javascriptで論理和演算子の特殊な使い方

論理和「||」の特殊な使い方を教わったのでメモ。 普段使うのは、 if (a = ...

テキストエリアのリアルタイムプレビュー

テキストエリア内に書いた内容をリアルタイムで プレビューする機能が必要となり、教 ...

Chart.jsでグラフの描写

JavaScriptでグラフを描写する必要があり、普段はHighchartを使用 ...

JavaScriptでUNIXタイムスタンプ取得

UNIXタイムスタンプを用いた際、 年月日からすぐUNIXタイムスタンプを出した ...

JavaScriptで画像に光沢をつける(glossy.js)

凄く簡単に光沢がつけられるライブラリがあったのでメモ。 ライブラリを呼び出してc ...

formでファイルを選択した際にファイル名やサイズ、形式を調べる方法

フォームで画像などをアップロードする際に「ファイルサイズが大きすぎないか?」「拡 ...

JavaScriptでinputタグのtypeを変更

チェックボックスの状態によってinputタグのtypeをtext⇔passwor ...