WordPressで翌日以降に編集した記事のみ最終更新日を表示する方法
WordPressで翌日以降に編集した記事のみ最終更新日を表示させたい。逆に言うと当日に編集した場合は最終更新日は表示させたくない。というのも記事公開後にページチェックした際、誤字脱字とかが見つかり公開後すぐに編集することがある。その場合公開日と最終更新日が同じ日付で表示されるというのを避けたい。以下に対応方法をメモ。
目次
ソースコード
functions.php
//最終更新日の取得 function get_mtime($format) { $mtime = get_the_modified_time('Ymd'); $ptime = get_the_time('Ymd'); if ($ptime > $mtime) { return get_the_time($format); } elseif ($ptime === $mtime) { return null; } else { return get_the_modified_time($format); } }
最終更新日を表示するページ(single.php等)
<?php $regist_ymd = get_the_time('Y/m/d'); //公開日?> <?php $update_ymd = get_mtime('Y/m/d'); //最終更新日?> <?php if( $update_ymd && $regist_ymd != $update_ymd ){ //最終更新日が存在して公開日と最終更新日が異なる場合?> <i class="fa fa-repeat"></i> <?php echo $update_ymd;?> <?php } ?>
リファレンス
get_the_time
https://developer.wordpress.org/reference/functions/get_the_time/
get_the_modified_time
https://developer.wordpress.org/reference/functions/get_the_modified_time/
関連記事
-
-
WordPressにて記事内で動画(mp4)ファイルの再生する方法
WordPressでyoutube等の動画サイトの埋め込みタグではなく、mp4フ ...
-
-
Advanced Custom FieldsでGoogleMapの使用する方法
Advanced Custom FieldsでGoogleMapを使用したかった ...
-
-
WordPressで画像にカテゴリを設定し、記事投稿の際の画像選択時に指定したカテゴリの画像のみ表示させる方法
WordPressのメディアライブラリに画像を沢山登録していると、記事投稿の際の ...
-
-
WordPressのサーバー移行で気付いた点
あるWordPressを置いているサーバーのリソースが苦しくなってきたので、新た ...
-
-
Advanced Custom Fieldsで設定した項目を条件に記事一覧を取得する方法
WordPressでAdvanced Custom Fieldsにて設定した項目 ...