勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

joinとimplode

   

PHPで配列を結合する時に使う関数。joinとimplode。

元々はなんかのマニュアルで見たimplodeを使ってたけど、

joinの方がいいよと言われてたので忘れないようにメモ。

■joinの方がはやいという記事もある

http://programlife.jugem.jp/?eid=5

実際にテストしたところ、微差になるときもあるが

概ねjoinのほうがはやい。

あと、joinをリファレンスで見たところ、

「この関数は次の関数のエイリアスです。 implode(). 」

というのがあった。

■リファレンス

http://php.net/manual/ja/function.join.php

エイリアスが何か分からないので調べたら、

「偽名、別名、通称」とのこと。

とりあえずjoin()を使う。

 - PHP

  関連記事

Laravelのディレクトリ構造・バージョン・DB接続情報確認

Laravelで作成されているシステムに携わることがあった。しかしながら当方La ...

PHPでメルマガを配信する方法2

以前にPHPでメルマガを配信する方法を書いたけど、BCCだと相手の名前などユーザ ...

PHPからPOST送信する方法

PHPから他サーバのAPIに対してPOSTでリクエストしたかった。GETだったら ...

PHPでのend~~について

endforとかendifとか使いたかったけど、構文の書き方が 分からなかったの ...

PHPで指定月の月末日を取得

今月の、だったらdate('t')でいくけど指定月の場合は どうしたらいいのか分 ...

PHPファイルを解析する時に役立つ関数

初めて見るファイルに対して読み解くのに 役立つ関数が3つあったのでメモ。 get ...

ブログサービスの様にサブドメインを動的に生成する方法  

ブログサービスの様に「hoge」というログインIDを作成した際、「hoge.bl ...

Cookieをできるだけ長い期間保存する方法

あるシステムの中でCookieを可能な限り長い期間保存したいというリクエストを受 ...

PHPでURLを解析してクエリを抽出する方法

formからGETでURLの文字列を送信したものを、受信した側でクエリ部分のみ抽 ...

エラー管理まとめ

■エラーログをとる。 error_reporting(E_ALL ^ E_NOT ...