MySQLでデータの集計時に1日の起点を任意の時間に変更する方法
2024/01/16
MySQLで1日毎の集計を行う際、例えば2020/01/01のデータは2020/01/01 00:00:00 ~ 2020/01/01 23:59:59になるが、「00:00:00」の部分を任意に指定したいというケースがあった。例えば5時を起点とすると2020/01/01 05:00:00 ~ 2020/01/02 05:00:00を2020/01/01のデータとして取り扱いたい(正確には4:59:59だが省略)。以下対応方法のメモ。
SQL文
以下の通りdate_format時に起点の時間分マイナスにすることで対応できる。
date_format((ymd - interval 5 hour), "%Y-%m-%d") AS format_ymd
注意点
Where句でymd検索した場合はdate_formatされる前のデータを対象に検索するっぽい。
関連記事
-
-
MySQLでスレッドの実行状況を表示しスレッドの経過時間チェックや特定スレッドを強制終了する方法
データベースサーバが重たく、原因を調査する機会があった。サーバ自体のメモリやCP ...
-
-
PLESK利用時にMySQLでrootのパスワードが分からない場合の対応方法
pleskで管理しているサーバがあり、mysqlのrootのパスワードが分からな ...
-
-
MySQLでテーブル構造とデータをコピーする方法
MySQLで既にあるテーブルとデータに対して実験を行う必要があった。本番テーブル ...
-
-
MySQLとPHPの「image-comparator」ライブラリを使用して類似画像検索を実装する方法
先日PHPで画像を比較して類似度を算出する「image-comparator」ラ ...
-
-
MySQLのバックアップファイルを簡単に作成できるライブラリ「myphp-backup」の利用方法
MySQLのバックアップを取る際にadminerとかから手動で対応するのではなく ...