MySQLでIPを整数値としてカラムに格納する
2024/02/25
MySQLでIPを整数値としてカラムに格納しているケースがあった。今までIPが必要な場合はvarcharとかで格納していたので、驚いた。MySQLでの格納及び出力方法とPHPでも同様の方法のメモ。
MySQL
ソースコード
//データの格納 INSERT INTO ip_test (ip) VALUES ( INET_ATON('173.194.120.71') ), ( INET_ATON('183.79.135.206') ) //データをそのまま出力 mysql> select ip from ip_test; +------------+ | ip | +------------+ | 2915203143 | | 3075442638 | +------------+ //データをIPとして出力 mysql> select INET_NTOA(ip) AS ip from ip_test; +----------------+ | ip | +----------------+ | 173.194.120.71 | | 183.79.135.206 | +----------------+
入力時はINET_ATON関数を、出力時は INET_NTOA関数を用いる。
リファレンス
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/miscellaneous-functions.html#function_inet-aton
PHP
ソースコード
<?php //データはMySQLの方で作ったものを流用 $sql = ' SELECT ip FROM ip_test '; $row = $mysqli->query($sql); while ($rs = $row->fetch_array(MYSQLI_ASSOC)) { $data[] = $rs['ip']; //そのまま出力 $data2[] = long2ip($rs['ip']); //IPとして出力 } var_dump($data); //array(2) { [0]=> string(10) "2915203143" [1]=> string(10) "3075442638" } var_dump($data2); //array(2) { [0]=> string(14) "173.194.120.71" [1]=> string(14) "183.79.135.206" } foreach( $data2 as $val ){ $data3[] = ip2long($val); //IPを整数に変換 } var_dump($data3); //array(2) { [0]=> int(2915203143) [1]=> int(3075442638) }
入力時はip2long関数を、出力時はlong2ip関数を用いる。
リファレンス
http://php.net/manual/ja/function.ip2long.php
http://php.net/manual/ja/function.long2ip.php
その他
varcharやtext型よりもint型の方が色々と便利。特にIPを入れるということはログ系とかBBSの投稿だとかデータ量が多いデータベースになりがちなので、検索速度とか考えると今回の方法を使っていくべきだと思われる。
関連記事
-
-
MySQLで一連の処理を関数のように実行できるストアドプロシージャの設定と利用方法
MySQL関連のサイトを見ていた際にストアドプロシージャが云々というページがあっ ...
-
-
MySQLでパターンマッチの逆
LIKE検索の逆ってなったのでメモ。 NOT LIKE '%あああ%' が正解み ...
-
-
MySQLでdatetime型データの〇日後を取得する方法(DATEDIFF)
MySQLでdatetime型データがあり、何日経過しているかを取得し、〇日経過 ...
-
-
MySQLでREGEXPについて
SQL文にREGEXPというのを見てこれ何? となったのでメモ。 ■参考サイト ...
-
-
MySQLで1対多というテーブル構造でデータ結合と条件検索する方法
MySQLで飲食店舗テーブルと休業日テーブルがあり、1店舗に対して複数行の休業日 ...