WordPressで記事検索時に投稿ID順にならない場合の対応方法
2024/02/20
WordPressでサイト上から記事検索(キーワード検索)を行った場合、通常であれば投稿IDが新しいものから表示されるが、検索ワードによっては投稿ID順では無くランダムで表示されることがあった。調査したところ原因は分かってないんだけど対応方法は判明した。以下に対応方法をメモ。
対応方法
テンプレートフォルダ内の検索フォーム部分に以下を追記する。
<input type="hidden" name="orderby" value="ID">
<input type="hidden" name="orderby" value="ID">
<input type="hidden" name="orderby" value="ID">
IDではなく違う条件でソートしたい場合は以下リファレンスの「順序づけパラメータ」から任意のパラメータを指定する。昇順・降順の選択も可能。
関連記事
-
-
WordPressのPolylangで言語毎に分岐処理する方法
WordPressで多言語サイトを作成するにあたりPolylangというプラグイ ...
-
-
WordPressのサーバー移行で気付いた点
あるWordPressを置いているサーバーのリソースが苦しくなってきたので、新た ...
-
-
WordPressでサイト及びサーバ内ファイルが改ざんされた際の対処方法
WordPressで立ち上げたサイトがあり、しばらく放置していたが久しぶりにチェ ...
-
-
WordPressのCron設定(wp-cron.php)を変更し負荷対策する方法
WordPressのcron設定(wp-cron.php)を変更することで負荷が ...
-
-
WordPressで自動でmetaタグのkeywordsとdescriptionを表示
metaタグのkeywordsとdescriptionにて、基本的にはAll i ...