WordPressでユーザー毎にフラグを持たせ分岐処理を行う方法
2024/02/22
WordPressでユーザー毎に何らかのフラグを持たせて、フラグによって分岐処理を行いたかった。権限グループという振り分けもあるけど、できれば独自のフラグで管理したかった。以下に方法をメモ。
ダッシュボード側に機能追加
テーマのfunctions.phpに以下を記述する。
function user_original_flg( $user ){ $user['flg'] = 'フラグ(hoge/fuga/piyo)'; return $user; } add_filter('user_contactmethods', 'user_original_flg', 10, 1);
flgの部分は適宜書き換え可能で、ここに書いた名前がWordPressデータベースにあるusermetaテーブルのmeta_keyに書き込まれる。
「フラグ(hoge/fuga/piyo)」はWordPressのダッシュボード側に表示される。適当に説明文を書くと良い。
出力方法
$user_flg = get_user_meta($author_id, 'flg', true); //$author_idはユーザーID
で取り出せる。尚、既存のmeta_keyと重複した場合にどうなるか分からないので気をつける。
以下の「ユーザーのプロフィール項目」のキーは避けておいた方が良さそう。
関連記事
-
-
WordPressで運用中のサイトを停止しないままサーバ移設する方法
WordPressを設置しているサーバのリソースがそろそろ危ういので移設を検討す ...
-
-
WordPressサイトのロードアベレージが高い際の対応方法
あるWordPressサイトのロードアベレージが先月ぐらいまでは通常0.5前後で ...
-
-
WordPressにてACFで設定したカスタムフィールドの値を元に記事を並べ替える方法
WordPressにてAdvanced Custom Fieldsで設定したカス ...
-
-
WordPress内でPHPの独自プログラムページを実装する方法
WordPress内にてPHPで作ったシステムを実装したい。ヘッダー / フッタ ...
-
-
WordPressでコンテンツ(記事)内に広告を差し込む方法
WordPress内でヘッダーやフッターではなく、コンテンツ内にバナー広告を差し ...