WordPressでユーザー毎にフラグを持たせ分岐処理を行う方法
2024/02/22
WordPressでユーザー毎に何らかのフラグを持たせて、フラグによって分岐処理を行いたかった。権限グループという振り分けもあるけど、できれば独自のフラグで管理したかった。以下に方法をメモ。
ダッシュボード側に機能追加
テーマのfunctions.phpに以下を記述する。
function user_original_flg( $user ){ $user['flg'] = 'フラグ(hoge/fuga/piyo)'; return $user; } add_filter('user_contactmethods', 'user_original_flg', 10, 1);
flgの部分は適宜書き換え可能で、ここに書いた名前がWordPressデータベースにあるusermetaテーブルのmeta_keyに書き込まれる。
「フラグ(hoge/fuga/piyo)」はWordPressのダッシュボード側に表示される。適当に説明文を書くと良い。
出力方法
$user_flg = get_user_meta($author_id, 'flg', true); //$author_idはユーザーID
で取り出せる。尚、既存のmeta_keyと重複した場合にどうなるか分からないので気をつける。
以下の「ユーザーのプロフィール項目」のキーは避けておいた方が良さそう。
関連記事
-
-
WordPressで複数あるクリック広告をランダムで表示させる方法
同じクリック広告をずっと貼っているとクリック単価が下がると聞いた。WordPre ...
-
-
WordPressで複数のカテゴリーを取得する方法(get_the_category_list)
WordPressで1つの記事に対して複数カテゴリを設定していた場合、テーマによ ...
-
-
WordPressで実行されているSQL文をページ上に表示する方法
WordPressにてWP_Queryで記事を取得しようとしたものの希望の挙動に ...
-
-
WordPressの5系から搭載されたブロックエディタ(Gutenberg)を元に戻す方法
WordPressを5系にアップデートしたところ記事投稿ページのエディタが大幅に ...
-
-
PHP8系で「Warning: Constant xxxxx already defined in」エラーの対応方法
PHP8系&WordPress6.4.3で「Warning: Const ...