WordPressの5系から搭載されたブロックエディタ(Gutenberg)を元に戻す方法
2024/02/20
WordPressを5系にアップデートしたところ記事投稿ページのエディタが大幅に変わっていた。ブロックエディタ(Gutenberg(グーテンベルグ))と呼ばれるエディタらしい。このままだとちょっと使いづらいので以前のエディタに戻す方法をメモ。
Classic Editorプラグインを使う
ダッシュボード上よりClassic Editorを検索→インストールして有効化。これで元のエディタを使用できる。
尚、ファイルアップロードによるインストールを行いたい場合は以下よりファイルをダウンロードすること。
関連記事
-
-
youtubeの検索結果をWordPressに自動投稿する方法
youtubeから特定のキーワードで検索した動画をWordPressに自動で投稿 ...
-
-
WordPressで自動でmetaタグのkeywordsとdescriptionを表示
metaタグのkeywordsとdescriptionにて、基本的にはAll i ...
-
-
Advanced Custom FieldsでGoogleMapの使用する方法
Advanced Custom FieldsでGoogleMapを使用したかった ...
-
-
PHP8系で「Warning: Attempt to read property "xxxxxx" 」エラーの対応方法
PHP8系&WordPress6.4.3で「Warning: Attem ...
-
-
WordPressテーマファイル内のfunctions.phpの初期設定についてメモ
WordPressのテーマファイル作成時にfunctions.phpを書くが、い ...