WordPressの5系から搭載されたブロックエディタ(Gutenberg)を元に戻す方法
2024/02/20
WordPressを5系にアップデートしたところ記事投稿ページのエディタが大幅に変わっていた。ブロックエディタ(Gutenberg(グーテンベルグ))と呼ばれるエディタらしい。このままだとちょっと使いづらいので以前のエディタに戻す方法をメモ。
Classic Editorプラグインを使う
ダッシュボード上よりClassic Editorを検索→インストールして有効化。これで元のエディタを使用できる。
尚、ファイルアップロードによるインストールを行いたい場合は以下よりファイルをダウンロードすること。
関連記事
-
-
Contact form7で送信数を測定(トラッキングタグ)
contact form7でフォーム送信が完了した時点で計測されるようにトラッキ ...
-
-
WordPressで翌日以降に編集した記事のみ最終更新日を表示する方法
WordPressで翌日以降に編集した記事のみ最終更新日を表示させたい。逆に言う ...
-
-
WordPressのcontact form7で500エラーの対応方法
WordPressプラグインのcontact form7で送信ボタンを押し、ロー ...
-
-
WordPress内でPHPの独自プログラムページを実装する方法
WordPress内にてPHPで作ったシステムを実装したい。ヘッダー / フッタ ...
-
-
WordPressでタグやカテゴリの複数検索
WordPressでカテゴリのアンド検索や、タグとカテゴリの同時検索を行いたかっ ...