勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

WordPressにて指定したユーザでログイン中の場合のみ表記を変更する方法

  WordPress CMS

WordPressを用いたサイトを開発中の際に指定したユーザでログイン中の場合にのみ表記を変更したいということがあった。具体的には関係者のみ特定の値や文言を表示したいというケース。アクセスIPで制御しようかと思ったがWP専用関数を用いることでもっと簡単に対応できた。以下に対応方法をメモ。

 

対応方法

ソースコード

<?php
if( is_user_logged_in() && wp_get_current_user()->ID === 1 ){
    echo 'ログインしています';
}else{
    echo 'ログインしていません';
}

解説等

「wp_get_current_user()->ID === 1」の部分で指定したユーザかどうかを確認しているが「user_email(メールアドレス)」や「display_name(名前)」で確認することも可能。

 

リファレンス

is_user_logged_in

https://developer.wordpress.org/reference/functions/is_user_logged_in/

wp_get_current_user

https://developer.wordpress.org/reference/functions/wp_get_current_user/

 - WordPress CMS

  関連記事

Advanced Custom FieldsでGoogleMapの使用する方法

Advanced Custom FieldsでGoogleMapを使用したかった ...

WordPressを4.8.2にして不具合

WordPressを4.8.2にすると記事の新規追加時にウィジウィグの挙動がおか ...

WordPressで運用中のサイトを停止しないままサーバ移設する方法

WordPressを設置しているサーバのリソースがそろそろ危ういので移設を検討す ...

WordPressのContact Form 7プラグインでユーザーに対して自動返信メールを送信する方法

WordPressのContact Form 7プラグインで実装されたお問い合わ ...

WordPressで特定のGETパラメータがあった場合、ページ内に当該パラメータを出力する方法

WordPressの固定ページ内で「uid」というGETパラメータがあった場合、 ...