勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

FormDataを使ったAjax通信がiPhoneのみエラー

   2024/01/29  jQuery

FormDataオブジェクトを使用したAjax通信するシステムがあり、PCやAndroid端末では送信できるものの、iPhoneのsafariにて「input="file"」が未選択というケースでのみエラーが発生した。「input="text"」や「<textarea>」は未入力でも問題無し。以下に症状と対応策をメモ。

 

症状

このサンプルページで作ったようなFormDataオブジェクトとAjax通信の組み合わせで、iPhoneのみ画像を選択しておかないとエラー(fail側)と判定されてしまう。画像を選択すれば送信できる。

ただこれは以前は動いていたように思う。というのも仕事で似たようなソースで書いており、その際にテストしているので動いたはず。

 

エラーの原因

textStatusを出力させると400エラーになっていた。不正な要求もしくは要求の形式が正しくないらしい。FormDataを使わずに1つずつ$('.hoge').val()みたいに取得する形にするか、もしくはajaxではなく普通にsubmitさせれば改善しそうだけどそれは手間がかかる。

次にFormDataの中身を確認してみたところ、iPhoneのみ画像を選択していなくても、なぜかオブジェクトが格納されていた。これが原因っぽい。

 

対応策

iPhoneのみ画像が選択されていない場合はFormDataオブジェクト内から画像のデータを削除する、ということで送信前に以下を追記。

if((navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0 && navigator.userAgent.indexOf('iPad') == -1) || navigator.userAgent.indexOf('iPod') > 0 ){
    var tmp_file = form_data.get('img'); //imgの部分は適宜書き換え
    if( tmp_file['size'] == 0 ){ //ファイルサイズが0の場合(画像が選択されていない場合)
        form_data.delete('img'); //FormDataオブジェクトからimgキーの情報は削除
    }
}

 

まとめ

FormDataをAjaxで送信する場合にiPhoneのみエラーが発生する場合はファイル関連の送信データ部分を疑う。ファイルを選択していないのに、送信データに入っている場合は削除することで改善される。

 - jQuery

  関連記事

jQuery Nice Selectを特定ページのみ無効にする方法

bootstrap系のテンプレートデザインを使用したサイトを構築中に、セレクトメ ...

JavaScript / jQueryで〇番目、最初、最後の要素を指定する方法

jQueryでリストタグ(<li>)の〇番目、最初、最後の要素を指定 ...

FullCalendarでラベルごとに表示・非表示を切り替える方法

Googleカレンダーだとページ左側にマイカレンダーというのがあり、その中に任意 ...

jQueryで指定の行動をとった際に、クリックイベントを発火させる方法

あるシステムでAという要素をクリックした際に何らかの処理を行うという部分があり、 ...

jQueryでiframe内の要素を呼び出し

jQueryでiframeで開いたbody内の内容が欲しかった。 ■jQuery ...