Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置する方法
Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置したいと要望を受けた。もちろんリンクをクリックすると表示されている画像がダウンロードされるという仕様。JavaScript / jQueryで処理を追加しないといけないかと思ったが、もっと簡単な方法で対応できた。以下に実装方法をメモ。
サンプル
https://taitan916.info/sample/lightbox2/download/
画像拡大時、左下にダウンロードのリンクが表示され、クリックするとダウンロードされる筈。Chrome / Edge / Firefoxで動作した。
対応方法
ソースコード
<style>
img{
max-width: 200px;
}
</style>
<a href="../img/001.jpg" rel="lightbox" title="<a class='dl_link' href='../img/001.jpg' download>ダウンロード</a>">
<img src="../img/001.jpg">
</a>
<script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-3.7.1.min.js"></script>
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/lightbox2@2.11.5/dist/js/lightbox.min.js"></script>
<link href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/lightbox2@2.11.5/dist/css/lightbox.min.css" rel="stylesheet">
所感
.dl_link部分をCSSで調整すれば使っていけそう。
関連記事
-
-
「slick」で作成したスライダー画像にランキングの順位を表示する方法
「slick」で作成したスライダー画像に対して、ランキングの順位を表示したいとい ...
-
-
jQueryのプラグインで簡単にイメージスライダーを作成(bxslider)
画像のスライダーを作る時に便利なプラグインであるbxslider。簡単に使えるし ...
-
-
jQueryで画像を遅延ロードする「jquery.lazyload.js」の利用方法
画像を遅延ロードさせたい時にはjQueryプラグインのlazyloadが便利。以 ...
-
-
jQueryで画像(
タグ内)のsrc情報を取得する場合
すぐに出てこなかったのでメモ。 $('#test').attr('src'); ...
-
-
javascriptやjQueryで画像を書き換えても変わらない場合
けっこう前に画像をアップロードしてリアルタイムにプレビューする機能を作った時に、 ...