勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

jQueryで特定のdata属性をセレクタとして指定する方法

  jQuery JavaScript

jQueryで特定のdata属性をクリックした際に何らかのイベントを実行したかった。いつもであれば当該要素のに対してidやclassを付与し、それらをセレクタとして指定するがASPを利用したサイトでそのような方法が取れなかった。そのため今回はdata属性自体をセレクタとして指定したい。以下に対応方法をメモ。

 

対応方法

ソースコード

<div data-id="1">ID:1</div>
<div data-id="2">ID:2</div>
<div data-id="3">ID:3</div>

<script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-3.7.1.min.js"></script>
<script>
$(function(){
    $(`[data-id]`).on(`click`, function(){
        console.log($(this).data(`id`));
    });
});
</script>

data-id属性をクリックした際にdata-idの値をコンソールログに出力するという内容になる。

尚、data-id属性の内容が1のものを指定したいような場合は以下のような形になる。

$(`[data-id="1"]`).hide();

 

参考サイト

https://kinocolog.com/jquery_data/

 - jQuery JavaScript

  関連記事

jQueryでimgタグのsrcを変える

やりたかった事はイベントに応じてimgタグの src内のURLを変更。attrを ...

ajaxのエラー詳細を取得する

success or errorで分岐処理はできるけど、 エラー詳細取れないの? ...

エリア→都道府県→路線→駅名を連携する絞り込みセレクトメニューの設置方法

エリア→都道府県→路線→駅名のドリルダウン検索をプルダウン形式で設置したい。以前 ...

日付の範囲指定用プラグイン「DateRangePicker」の利用方法

日付型のデータを検索する際に開始・終了日のテキストボックスを用意し、それぞれにタ ...

jQueryにてボタンをクリックするとAjax通信し結果をテキストボックスに反映する方法

jQueryを利用しページ内の特定のボタンをクリックすると、指定のページにAja ...