勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

さくらのレンタルサーバーにお名前.comのサブドメイン設定

   

さくらのレンタルサーバーにお名前.comで取得・管理しているドメインの、サブドメインを設定したかった。通常のドメインは既に設定されており、サブドメインのみを追加で設定したかった。以下に方法をメモ。

 

さくら側の設定

左側メニューのドメイン設定内にある「ドメイン/SSL設定」を開き、「新しいドメイン追加」をクリックする。「5. 他社で取得したドメインを移管せずに使う」の「>> ドメインの追加へ進む」をクリックする。「他社で取得された独自ドメインのサブドメインを追加」のドメイン名部分を入力して「送信する」をクリック。

その後の「 2. マルチドメインの対象のフォルダをご指定ください」に任意のディレクトリ名を入力する。他の部分は確か変更せず「送信する」で設定した。また、ディレクトリは自動で生成されなかったと思うのでFTPから作成しておく。

 

お名前.com側の設定

左側メニューのネームサーバーの設定内にある「DNS関連機能の設定」から特定のドメインを選択して「次に進む」をクリックする。DNSレコード設定を利用するの「設定する」ボタンをクリックする。

ホスト名部分は任意のサブドメイン、TYPEはNS、VALUEは「ns1.dns.ne.jp」と「ns2.dns.ne.jp」をひとつずつ設定する。また、「DNSレコード設定用ネームサーバー変更確認」にチェックは入れてはいけないっぽい。チェックを入れて更新してしまったんだけど、通常のドメインは表示されずサブドメイン側だけ表示されるようになってしまった。

その場合は「ネームサーバーの変更」に進み「他のネームサーバーを利用」で「ns1.dns.ne.jp」と「ns2.dns.ne.jp」をひとつずつ設定し更新する。

 - その他

  関連記事

変数、関数の読み方

読み方。呼び方で分からなくなる時がある。 使えたらそれでいいんだけど、それでも気 ...

ウィジウィグとは

ちょいちょい「ウィジウィグ」という単語を聞くけど、 実際にどういうものなのかよく ...

特定のサイトが本当に落ちているのか確認する方法

特定のサイトが開かない場合、ケースとしては少ないけど自分だけが開けない場合もある ...

お名前.comの共用サーバー(SD)にてFFFTPでの接続が途切れる  

お名前.comの共用サーバー(SD)でFFFTP接続をし、ファイルをアップロード ...

Plesk12の設定方法

初めてPlesk12を使用する機会があった。諸々設定する必要があったので設定方法 ...

モダンブラウザとレガシーブラウザ

業務中「モダンブラウザ」と聞いたことの無い単語が あったので調べてみた。 標準の ...

CRONについて

※2013/12/21追記 CRONの設定方法について   業務中に「 ...

GASでNintendo Storeをチェックし指定したソフトが〇円以下の際に通知する方法

Nintendo Storeで指定したソフトが指定した価格以下もしくは未満の際に ...

メール送信時にIPアドレスがBANされる場合

qmailを使ってPHPからメール送信をしており、特定のドメインのみにメールが届 ...

cookieが上手く削除できなかった

cookieについて2点悩んだことがあったのでメモ。 ■スマホで所持しているco ...