MySQLでWhere句をつけてdumpファイルを出力する方法
2024/02/25
MySQLであるテーブルからWhere句をつけて、絞った結果をダンプさせたかった。以下に方法のメモ。
コマンド
#scoreカラムが100以上のデータをダンプ mysqldump -u データベースユーザー名 -p データベース名 テーブル名 --where 'score > 100' > /hoge/fuga/test.sql #dateカラムが2016/01/01 00:00:00より新しいのデータをダンプ mysqldump -u データベースユーザー名 -p データベース名 テーブル名 --where 'date > "2016/01/01 00:00:00"' > /hoge/fuga/test.sql
その他
コマンドを入力するとパスワードが聞かれるのでそれも入力する。尚、オプションの-p無しだとエラーが出てダンプできなかった。
関連記事
-
-
MySQLでSELECT時に数値を3桁ずつのカンマ区切りに変換する方法
MySQLで商品価格のような数値の値を3桁ずつのカンマ区切りで取り出したいという ...
-
-
PLESK利用時にMySQLでrootのパスワードが分からない場合の対応方法
pleskで管理しているサーバがあり、mysqlのrootのパスワードが分からな ...
-
-
MySQLにてSELECT時にdate型のカラムから和暦を計算し表示する方法
MySQLにdate型のカラムに誕生年月日が格納されており、そこから和暦を計算し ...
-
-
MySQLにてdate型のカラムから曜日を計算し表示する方法
MySQLにてdateもしくはdatetime型のデータを取り出して曜日もあわせ ...
-
-
WordPressでデータベース接続確立エラー発生時の対応方法
WordPressで「データベース接続確立エラー」というエラー表示がされた。大抵 ...