highcharts.jsについて
2014/07/02
プログラムの作りかえを行う際、既存のソースで
highcharts.jsを使っており、これ使い方わかんねぇと
なったので今後のためにメモ。
■サンプル
http://sample.taitan916.info/highchart/
■ダウンロード先
http://www.highcharts.com/download
■ソース
<?php
$ans_list = array('ニッカ', 'バランタイン', 'マッカラン', '山崎');
$ans_val_list = array('12', '5', '30', '18');
?>
<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="./highcharts.js"></script>
<script>
$(function () {
$('#container').highcharts({
title: {
text: ''
},
plotOptions: {
pie: {
dataLabels: {
formatter: function() {
return '<b>'+ this.point.name +'</b>:'+ Math.round(this.percentage*10)/10 + '%';
}
}
}
},
series: [{
type: 'pie',
name: '',
data: [
<? //グラフのデータを書き込み
echo '["' . $ans_list[0] . '",' . $ans_val_list[0] . ']';
for($i = 1; $i < count($ans_list); $i++) {
echo ',["' . $ans_list[$i] . '",' . $ans_val_list[$i] . ']';
}
?>
]
}],
tooltip: {
formatter: function() {
return this.y +'人';},
enabled:true
}
});
});
</script>
<title>highcharts</title>
</head>
<body>
<h1>highcharts</h1>
<div id="container"></div>
</body>
</html>
関連記事
-
-
JavaScriptでリファラをチェックし、ホスト名と一致するかどうかで分岐処理する方法
ページアクセス時にリファラがホスト名と一致していれば何らかの処理を、一致しない場 ...
-
-
JavaScriptにて時間や長さの単位を変換及び計算できる「mathjs」ライブラリの利用方法
JavaScriptにて時間の単位を「分->時」に、長さの単位を「mm-& ...
-
-
JavaScriptのHTTPクライアントライブラリ「AXIOS」の使い方
あるサイトのソースコードを拝見しているとAXIOSというJSファイルをCDN呼び ...
-
-
iPhoneにホーム画面登録を促すダイアログを表示
スマホ用のサイトでお気に入り登録を促すというのは以前に無理という結論が出たけれど ...
-
-
JavaScriptのIntersectionObserverを利用して指定した要素が表示されているか確認する方法
ブラウザ上で指定した要素が表示されているかチェックし、表示されている場合は何らか ...