JavaScriptでURLのクエリを取得する2
2014/05/22
直近で調べたのとは別に、
http://aaa.bbb/ccc/id123?test=456
みたいなURLでid以降の文字列(ここだと123)を
JavaScriptで取得したいケースがあった。
本来はhttp://aaa.bbb/ccc/index.php?id=123&test=456になるんだろうけど、
SEO的なホニャララで上記のURLにしているみたい。
もちろん123の部分は色々変わる。
■ソース
var url = location.href.split('aaa.bbb/ccc/id');
if (url[1].indexOf('?') != -1) {
var url2 = url[1].split('?');
}
var id = (url[1].indexOf('?') != -1) ? url2[0] : url[1];
関連記事
-
-
Video.jsで表示させた動画プレイヤーに指定したテキスト表示し、位置をランダムに変更する方法
Video.jsで表示させた動画プレイヤーに指定したテキスト表示し、さらにそのテ ...
-
-
formで複数選択可能なセレクトメニュー(プルダウン)を実装する方法(select2)
フォームで複数選択可能なセレクトボックス(プルダウン)を実装したい。ただHTML ...
-
-
jQueryからAjax経由でPHPにリクエストしCookieを操作する方法
先日PHPでCookie保存時にHttpOnly / Secure属性を設定する ...
-
-
Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置する方法
Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置したいと要望を受けた。もち ...
-
-
JavaScriptで文字列から数値(特に小数)へ変換時の注意点
JavaScriptで文字列から数値へ変換時に想定していた結果と異なることがあっ ...