勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

mysqlで正規化できない時はシリアライズ使う

   2014/07/02  MySQL

アンケートか何かに機能追加している際、配列を
カンマ区切りで結合して文字列でDBに回答を入れており、
それをそのまま使っていた。

ただ、これはパフォーマンスが悪いと教わった。

ベストは正規化。それぞれ細かく区切って入れる。
あとで整形もしやすいし、パフォーマンスも良い。

ただ、どうしても配列を入れたい場合、
シリアライズするらしい。

シリアライズ? となったのでメモ。

■参考サイト
http://hijiriworld.com/web/serialize/
http://suin.asia/2011/08/09/4_tips_to_preserve_array_as_string

配列をそのまま突っ込めるとのこと。
取り出してきて使うのも楽そう。

 - MySQL

  関連記事

異なるVPS間でMySQLの接続を行う方法

異なるVPS間でMySQL接続を行った際のメモ。   目次1 対応方法 ...

MySQLでスレッドの実行状況を表示しスレッドの経過時間チェックや特定スレッドを強制終了する方法

データベースサーバが重たく、原因を調査する機会があった。サーバ自体のメモリやCP ...

MySQLでtext型カラムに入っている数値をint型としてソートする

MySQLでtext型として指定されているカラムがあり、その中には文字列であった ...

MySQLで一連の処理を関数のように実行できるストアドプロシージャの設定と利用方法

MySQL関連のサイトを見ていた際にストアドプロシージャが云々というページがあっ ...

MySQLのREGEXPで半角記号を検索したい場合の対応方法

MySQLのREGEXPで半角記号を検索したい場合\\を付けてエスケープしないと ...