勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

MySQLでグループ化したものを条件で絞る(HAVING)

   2014/05/21  MySQL

正規化したテーブルがあってその中には
idとtagのカラムがある。

でtagの方でアンド検索したい場合に
途方にくれて上司に教えてもらったのでメモ。

■ソース
SELECT id
FROM test_table
WHERE tag IN (1,5)
GROUP BY id
HAVING COUNT(id) >= 2

■その他
グループ化したものを条件で絞るといったものみたい。

tagに1か5が入っているidを検索⇒idでグループ化しつつ、
idの件数が2件以上のものを出力

になるんだろうけど、ちゃんと理解できていないからか
応用が難しそう。グループ化後も絞れる、ということは
覚えておく。

■参考サイト
http://www3441ui.sakura.ne.jp/wordpress/?p=319

 - MySQL

  関連記事

MySQLでユーザー作成時にエラーが発生

SSHからrootアカウントでMySQLにログインし、ユーザーを作成しようとする ...

MySQLでカラム数の異なるテーブルを結合する(UNION)

MySQLでカラム数の異なるテーブル同士をUNIONで結合させたかった。ただ、何 ...

MySQLでINSERT時にオートインクリメントではないカラムに連番を登録する方法

MySQLでINSERT時にオートインクリメントではないカラムに連番を登録したい ...

PHPでmysqli関数使用時のプリペアドステートメントの利用方法

PHPでMySQLを扱う際はmysqli関数を、エスケープの際はreal_esc ...

MySQLのバイナリログ(/var/lib/mysql/binlog)を適切に削除する方法

レンタルしているVPS内のファイルを整理していると「/var/lib/mysql ...